□ 神社
【2021/08/17 ぶら旅コース】避来矢神社【2021/11/11 ぶら旅コース】唐沢山神社/唐沢山城跡 → 唐沢山レストハウス → 露垂根神社 → 根古屋神社 → 藤原秀郷公墳墓 → 道の駅 どまんなかたぬま → 山銀 根古屋神社 ■ 社号標 露垂根神社から街の方へ車を走らせる…
【2021/08/17 ぶら旅コース】避来矢神社【2021/11/11 ぶら旅コース】唐沢山神社/唐沢山城跡 → 唐沢山レストハウス → 露垂根神社 → 根古屋神社 → 藤原秀郷公墳墓 → 道の駅 どまんなかたぬま → 山銀 藤原秀郷ゆかりの神社 佐野市内には藤原秀郷にゆかりのある…
【2021/08/17 ぶら旅コース】避来矢神社【2021/11/11 ぶら旅コース】唐沢山神社/唐沢山城跡 → 唐沢山レストハウス → 露垂根神社 → 根古屋神社 → 藤原秀郷公墳墓 → 道の駅 どまんなかたぬま → 山銀 唐沢山神社/唐沢山城跡 ■ 鳥居 埼玉県羽生市の避来矢神社…
【2021/08/17 ぶら旅コース】避来矢神社【2021/11/11 ぶら旅コース】唐澤山神社/唐澤山城跡 → 唐澤山レストハウス → 露垂根神社 → 根古屋神社 → 藤原秀郷公墳墓 → 道の駅 どまんなかたぬま → 山銀 謎の石 去年分のぶら旅がまだ書き終えていないので、 前回…
【2022/01/04 ぶら旅コース】多聞院 → 神明社 → 所澤神明社 航空発祥の地 多聞院・神明社から、航空公園駅に戻ってきました。 今回の記事のサブタイトル『寅と芋と飛行機と』、残るは飛行機です。 埼玉県に空港はありませんが、所沢市は飛行機と深い関係があ…
【2022/01/04 ぶら旅コース】多聞院 → 神明社 → 所澤神明社 神明社 ■ 鳥居 多聞院に隣接する、神明社へ。 ■ 手水舎 未だ使えない手水舎は、花手水になっていました。 手水鉢には菊・葉ボタン・ガーベラなど、 お正月らしい花が鉢いっぱいに浮かべられ、とっ…
【2021/11/06 ぶら旅コース】國府神社→ 六所神社・下総総社跡 → 白幡天神社 → 不知森神社(八幡の藪知らず)→ 葛飾八幡宮 → 洋食レストラン 停車場【コースMAP:国府台駅~本八幡駅 】 葛飾八幡宮 ■ 鳥居 いよいよこの旅のゴール、葛飾八幡宮を参拝します。 …
【2021/11/06 ぶら旅コース】國府神社→ 六所神社・下総総社跡 → 白幡天神社 → 不知森神社(八幡の藪知らず)→ 葛飾八幡宮 → 洋食レストラン 停車場【コースMAP:国府台駅~本八幡駅 】 不知森神社(八幡の藪知らず) ■ 鳥居 白幡天神社から徒歩10分。 この旅…
【2021/11/06 ぶら旅コース】國府神社→ 六所神社・下総総社跡 → 白幡天神社 → 不知森神社(八幡の藪知らず)→ 葛飾八幡宮 → 洋食レストラン 停車場【コースMAP:国府台駅~本八幡駅 】 白幡天神社 ■ 鳥居 六所神社から葛飾八幡宮までの道の途中、白幡天神社…
【2021/11/06 ぶら旅コース】國府神社→ 六所神社・下総総社跡 → 白幡天神社 → 不知森神社(八幡の藪知らず)→ 葛飾八幡宮 → 洋食レストラン 停車場【コースMAP:国府台駅~本八幡駅 】 お久しぶりです。 気付けばブログの更新が止まってから、2カ月以上も経…
【2015/11/12】石割神社/石割山【2013/08/16】雄山神社峰本社/雄山 私史上最標高!! 私が一生をかけて集めようとしている、全国一の宮神社の御朱印。 これまで何社めぐったでしょうか・・・そう多くはありません(汗) 全国に120社以上ある一の宮神社です…
【2015/11/12】石割神社/石割山【2013/08/16】雄山神社 峰本社/雄山 山と神社 未だコロナが落ち着かずなかなか新しい旅に出かけられないので、 しばらく過去旅でも振り返ろうかなと思います。 今回は8月の祝日『山の日』にちなみ、山の中に鎮座する神社2社…
【2021/07/24 ぶら旅コース】茂林寺 → 花山うどん【2019/03/24 ぶら旅コース】子神社 → 長良神社 → 尾曳稲荷神社 → 雷電神社・伊奈良神社 → 林屋 → 茂林寺 → もり陣【コースMAP:子神社~もり陣】 雷電神社 ■ 鳥居 館林市からちょっとはみ出て、お隣の邑楽町…
【2021/07/24 ぶら旅コース】茂林寺 → 花山うどん【2019/03/24 ぶら旅コース】子神社 → 長良神社 → 尾曳稲荷神社 → 雷電神社・伊奈良神社 → 林屋 → 茂林寺 → もり陣【コースMAP:子神社~もり陣 】 尾曳稲荷神社 ■ 鳥居 3社目は、尾曳稲荷神社です。 この地…
【2021/07/24 ぶら旅コース】茂林寺 → 花山うどん【2019/03/24 ぶら旅コース】子神社 → 長良神社 → 尾曳稲荷神社 → 雷電神社・伊奈良神社 → 林屋 → 茂林寺 → もり陣【コースMAP:子神社~もり陣】 長良神社 2社目は、長良神社です。 この辺りは長良神社が数…
【2021/07/24 ぶら旅コース】茂林寺 → 花山うどん【2019/03/24 ぶら旅コース】子神社 → 長良神社 → 尾曳稲荷神社 → 雷電神社・伊奈良神社 → 林屋 → 茂林寺 → もり陣【コースMAP:子神社~もり陣】 御朱印を求めて ここからは、2019年3月に行った館林めぐりの…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> → <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺 → 見…
【2020/10/24 ぶら旅コース】國府神社 → 国府台城跡/里見公園 → 国府台天満宮 → 飛地天満宮 → 亀井院 → 話飲茶屋 つぎはし【コースMAP:国府台駅~国府台駅(※実際のルートと異なることがあります。)】 飛地天満宮 ■ 門 国府台天満宮に続き、またもや天神…
【2020/10/24 ぶら旅コース】國府神社 → 国府台城跡/里見公園 → 国府台天満宮 → 飛地天満宮 → 亀井院 → 話飲茶屋 つぎはし【コースMAP:国府台駅~国府台駅(※実際のルートと異なることがあります。)】 国府台天満宮 ■ 入口 お次は里見公園を出てすぐ、国…
【2020/12/13 ぶら旅コース】妙楽寺 → 高虫氷川神社 高虫氷川神社 ■ 鳥居 妙楽寺から徒歩10分程度の場所に鎮座する、高虫氷川神社にも立ち寄りました。 妙楽寺の道沿いにあるのですが、周りが林なので見つけにくい場所かもしれません。 この日はたまたま木を…
【2021/01/04 ぶら旅コース】愛宕神社 → 須賀神社 → ドトール 須賀神社 ■ 鳥居 蓮田駅を渡り、駅の反対口にある神社にも行ってみました。 須賀神社。 子どもの頃、大晦日の夜に家族で参拝していた神社です。 ■ 境内 何度も訪れた神社ですが、昼間に参拝する…
【2021/01/04 ぶら旅コース】愛宕神社 → 須賀神社 → ドトール 初詣 三箇日が過ぎた頃、ちょっと遅い初詣に行ってきました。 いつもは千葉県にある私の産土神社まで行っているのですが、 今年は緊急事態宣言が出るか出ないかの瀬戸際状態。 ここはおとなしく…
【2020/11/21 ぶら旅コース】黒浜貝塚・関山貝塚 → 蓮田市文化財展示館 → 貝塚神社/綾瀬貝塚 → 舌笑屋(ごちや)【コースMAP:黒浜貝塚~舌笑屋(※実際のルートと異なることがあります。)】 貝塚神社 ■ 鳥居 蓮田の貝塚2トップは、個人的に少し残念な見学…
【2020/11/07 ぶら旅コース】寛永寺 → 開山堂(両大師)/輪王寺 → 上野東照宮 → 東照宮第一売店 → 上野大仏 → 花園稲荷神社 → 五條天神社 → 不忍池辯天堂 → 清水観音堂【コースMAP:鶯谷駅~上野駅(※実際の徒歩ルートと異なることがあります)】 五條天神…