関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

下山口新田稲荷社・大間木水神社(埼玉県さいたま市) ~氷川レイラインと見沼の竜伝説をたどる旅 14/15~

スポンサーリンク

【プロローグ】
氷川三社と見沼の竜伝説について

【2021/04/03 ぶら旅コース】
<さいたま新都心駅> → 大宮氷川神社 → 氷川だんご → <バス> → 中山神社 → <バス> → <北浦和駅> → <電車> →  <東浦和駅> → <バス> → 氷川女体神社国昌寺見沼の龍萬年寺見沼自然公園 → <バス> → <大宮駅>
【コースMAP:大宮氷川神社~見沼自然公園(※車表示の為、実際のルートと異なります。)】

【2021/04/10 ぶら旅コース】
<東川口駅> → 大門神社 → <東川口駅> → <電車> → <東浦和駅> → 厳嶋神社(下山口弁天) →  見沼通船堀・八丁堤 喫茶 花あかり下山口新田稲荷社・大間木水神社鈴木家住宅 → <東浦和駅>
【コースMAP:大門神社~鈴木家住宅(※車表示の為、実際のルートと異なります。)】

【2021/07/12 追加旅】
常福寺・柴山伏越

 

神社

見沼通船堀に並んで走る道沿い(吉場安行東京線)の神社2社もお参りしました。

稲作の発展・水難防止を願い祀られており、

見沼田んぼ見沼通船堀の歴史をずっと見守り続けてきた神社です。

 

 

下山口新田稲荷社

 鳥居

f:id:mi-cha34:20210709114146j:plain

まずは、稲荷社。

見沼通船堀東縁の辺りに鎮座しています。

 

 

 社殿

f:id:mi-cha34:20210709114747j:plain

【御祭神】
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

【御由緒】
当地は、江戸中期に開発された見沼新田の内の一つである。『風土記稿』下山口新田村の項に「女体権現御旅所跡 土人の話に此開発の以前、沼中に祭竹と号せるものを立て、三室女体の御旅所とせり、(以下略)」と載るように、まだ沼地であったころには、三室女体神社が隔年の9月8日に行ったという御船祭の御旅所が置かれていた。それを示す祭竹や古銭・磁器片が発掘調査でも数多く発見されている。
当地の開発は、享保13年(1728年)に江戸小田原町鯉屋藤左衛門が入り、60年余りの難工事の末にようやく成し遂げられたものである。新田名はその功により鯉屋の姓姓である山口を当てたという。
本殿内には稲荷大明神像のほかに、勧請の添簡も残されており、それには、寛政寛政3年(1791年)初春吉辰に関平八・沼口以平衛両名をはじめとした氏子中の願いにより、京都伏見大社から正一位稲荷大明神を分霊することの許しを受けた旨が記されている。当地が悪水の集まり易い土地であったため、その開発が難航を極めたことから、ようやく農作も安定し始めたと思われる同年に村の繁栄を願い奉斎したものであろう。
当社は『風土記稿』に「稲荷社 鎮守なり、村民の持、地蔵堂」と載り、やがて明治6年に村社に列した。
(出典:境内案内板)

 

 

大間木水神社

 鳥居

f:id:mi-cha34:20210709120745j:plain

八丁堤の近くには、水神社が鎮座しています。

 

 

 社殿

f:id:mi-cha34:20210709120922j:plain

【御祭神】
罔象姫命(みづはのめのみこと)

【御由緒】
水神社は、見沼通船堀が開通した翌年の享保17年(1732年)6月の創建と伝わります。祭神は、水の神である罔象姫命をお祀りしています。
享保16年、井沢弥惣兵衛為永によって開削された見沼通船堀が開通し、江戸と見沼代用水路縁辺の村々との物資輸送が可能になりました。船は、代用水路縁辺の河川で荷物(江戸時代においては年貢米が主でした)を積んで江戸へ行き、帰りは肥料、塩、酒などの商品を積んできました。荷物の積みおろしをする河川場は、ヒバ川と東西の用水路沿いに59カ所あり、ここ八丁にも河川場がありました。八丁河川周辺には、河川輸送に携わる人たちが住んでおり、水神社は、そのような仕事につく人たちが、水難防止を祈願して祀ったものです。
なお、本殿は大正12年9月1日の大地震により全壊し、同13年に再建されたものです。
また、境内は国の史跡「見沼通船堀」の一部になっています。
(出典:境内案内板)

水神社は見沼通船堀が国指定史跡として登録された後に、

見沼通船堀の一部として追加登録されています。

 

 

f:id:mi-cha34:20210711093058j:plain

お社には竜の彫刻が施されていました。

見沼の竜神様でしょうか???

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

【稲荷社】
所在地:埼玉県さいたま市緑区下山口新田17
アクセス:JR「東浦和駅」より徒歩17分
御朱印:無
駐車場:無

【水神社】
所在地:埼玉県さいたま市緑区大間木2395
アクセス:JR「東浦和駅」より徒歩12分
御朱印:無
駐車場:無