関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

露垂根神社(栃木県佐野市) ~謎の石からはじまった旅 4/8~

スポンサーリンク

【2021/08/17 ぶら旅コース】
避来矢神社

【2021/11/11 ぶら旅コース】
唐沢山神社/唐沢山城跡唐沢山レストハウス露垂根神社根古屋神社藤原秀郷公墳墓道の駅 どまんなかたぬま山銀 

 

藤原秀郷ゆかりの神社

佐野市内には藤原秀郷にゆかりのある寺社がいくつか存在します。

唐沢山城を探索後は、その神社をめぐりました。

1日ではすべて回り切れなかったので、

今回は唐沢山城に関係が深い神社に絞っています。

 

 

露垂根神社

 鳥居

f:id:mi-cha34:20220206101419j:plain

まず訪れたのは、露垂根(つゆしね)神社。

唐沢山城の登り口に鎮座しています。

写真の左側に見切れているのは、唐沢山神社の大鳥居。

行きに通った時は、隣に神社があるなど気づきもしませんでした。

 

 

 境内

f:id:mi-cha34:20220206101432j:plain

だだっ広い境内には大きな桜の木と古びたお社。

奥には神楽殿が見えます。

 

 

 拝殿

f:id:mi-cha34:20220206101556j:plain

【御祭神】
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

【配神】
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)

【御由緒】
天慶5年(942年)、藤原秀郷公が安芸国厳島大明神を唐沢山に勧請。大永時に笠松山の中腹に奉移し、慶長時に現在の所に遷座された。
明治5年、露垂根大明神を露垂根神社と改称し、村社に加えられた。
大正8年、神饌幣帛料指定村社となった。
本殿の東・北・西の三壁に「竹林の七賢」の彫刻がある。
(出典:境内案内板)

この神社は唐沢山城の大炊の井と関係があり、

築城の際に厳島大明神に祈願したところ、

その霊夢により掘った場所から水が湧き出たという伝説が残ります。

 

 

 本殿

f:id:mi-cha34:20220206101607j:plain

f:id:mi-cha34:20220206101618j:plain

f:id:mi-cha34:20220206101626j:plain

本殿には色鮮やかな彫刻が施されていました。

中国の「竹林の七賢」を描いたもの。

俗世間を避け竹林の中で清談した7人の隠者たちの姿だそうです。

 

 

 その他境内社

f:id:mi-cha34:20220206101645j:plain

四十九膳神社。

初めて聞く名前の神社ですが、、、一体どんな神様が祀られているのでしょう?

 

 

f:id:mi-cha34:20220206102235j:plain

f:id:mi-cha34:20220206102247j:plain

f:id:mi-cha34:20220206102255j:plain

f:id:mi-cha34:20220206102305j:plain

本殿周辺には、たくさんの石祠や石碑が並んでいました。

 

* * *

 

唐沢山城の足元にひっそりと佇む露垂神社。

車で山を登ってしまうと気づき難いので、さらにスルーされがちに思えます。

しかし、境内は管理が行き届いておりとても清潔に保たれていました。

この日も境内の隅で何やら作業されている方がいらっしゃり、

地元の方がとても大事にされていることが伝わりました。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

【露垂根神社】
所在地:栃木県佐野市富士町1007
アクセス:東武佐野線田沼駅」より車10分、「佐野駅」より車20分
御朱印:無
駐車場:有
(※2021年11月11日時点の情報です。)