関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

加須うどん/道の駅 かぞわたらせ(埼玉県加須市) ~加須の道の駅 2/2~

【2022/08/22 ぶら旅コース】
道の駅 童謡のふる里 おおとね 道の駅 かぞわたらせ

 

道の駅 かぞわたらせ

道の駅おおとねの食堂が激混みだったため、加須市内のもうひとつの道の駅『かぞわたらせ』でお昼を食べることにしました。

 

 

www.mi-cha34.com

この道の駅は、以前も紹介したことがあったんですね(忘れてた・・)。
この時は、近くの『三県境(埼玉・栃木・群馬の県境が重なった珍スポ)』を見て、海なし県ならではの名物『なまず天重』を食べていました。

 

加須うどん&ミニ天丼セット(1050円)

今回は、ご当地うどん『加須うどん』をいただきました。
小さな天丼付き。

平たい麺が加須うどんの特徴なのでしょうか?
見た目柔らかそうなイメージでしたが、食べてびっくり!
めちゃくちゃコシが強く、最後の方はアゴが痛くなってしまうほどでした。
この日は日は出ていなかったものの湿気のある蒸し暑い日だったので、冷たい麺がとてもおいしかったです。

 

 

恋人の聖地

食後に構内をふらふら~。
展望台があったので登ってみると、ハートのオブジェがありました。
『恋人の聖地』と呼ばれているそうです。

 

 

この先に見える渡良瀬遊水地がハートの形になっていることが、恋人の聖地となった所以のようです。

 

しかし、展望台から遊水地のハート型を見ることはできないみたいですね。
それでも、眺めの良さは抜群。
とってものどかで、すっと通る風が気持ち良かったです。

 

 

三県境

展望台から三県境も見えました。
厳密に言うと「三県境を見る人々」ですが、、ここはなかなかおもしろい場所なのでおすすめです。

 

 

その他のグルメ

以前行った時にはなかった、メロンパンのお店ができていました。
が、月曜日は定休日でした・・・残念。
食後に五家宝熊谷市の銘菓)ソフトを食べたかったのですが、機械の故障中でそれも食べられませんでした。。。
次回リベンジしたいと思います。

 

 

旅の終わりに・・・

【ぶら旅メモ】
野菜:数千円
飲食代:1050円
合計:5000円未満

ホテイアオイの花を見ながら加須うどんでも食べようと、ちょっとしたドライブをしてきました。
埼玉県は香川県に次ぐうどん県。
特にこの辺りは群馬や栃木を含め地名のついたうどんが多くあるので、まとめページが作れるくらい食べ歩いてみたいです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【道の駅 かぞわたらせ】
所在地:埼玉県加須市小野袋1745-1
アクセス:東武日光線柳生駅」より徒歩10分
営業時間:8:00~17:00(店舗による)
定休日:無休(一部月曜日)
駐車場:有
公式サイト:https://www.kazo-watarase-michinoeki.com/

大宮氷川神社(埼玉県さいたま市) ~幸せの四社巡り 4/11~

【2022/06/11 ぶら旅コース】
KOUJI SANDWITCH櫻木神社愛宕神社(平成30年参拝) → 大宮氷川神社

【2022/06/25 ぶら旅コース】
東京大神宮不二家

【2022/07/09 ぶら旅コース】
報徳二宮神社・報徳博物館きんじろうカフェ小田原城址公園鈴廣北条氏政・氏照の墓所 

 

大宮氷川神社

www.mi-cha34.com

東武野田線で、野田市駅から北大宮駅へ移動。
幸せの四社巡り2社目、大宮氷川神社に行きました。
神社の詳細は、以前記事にしているので↑↑↑のリンクよりご覧ください。
大宮氷川神社は約2㎞の長い参道がありますが、今回はショートカット。
最寄りの北大宮駅からだと、7~8分で着くことができます。

 

 

御朱印

幸せの四社巡りの御朱印です。

 

 

スタンプも2つ目ゲット。
社務所には、このスタンプの台紙を持っている人が結構いました。
スタンプを見るに、千葉・埼玉方面の人は私と同様、櫻木神社から始める人が多いようです。

 

 

旅の終わりに・・・

【ぶら旅メモ】
交通費:1741円
参拝費:3310円
飲食代:1360円
合計:6411円
歩数:12427歩

幸せの四社巡り、1日で2社めぐりました。
千葉県の櫻木神社と埼玉県の大宮氷川神社は同じ沿線上にあるので行きやすかったです。
残るは東京都と神奈川県。
これから暑くなるので、熱中症対策も考えなくてはいけませんね。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

大宮氷川神社
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
アクセス:東武野田線北大宮駅』より徒歩7分
御朱印:有
オリジナル御朱印帳:有
駐車場:有
公式サイト:https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
(※2022年6月11日時点の情報です。)

古代米カレー・ゼリーフライ/さんぽ道(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 12/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

さんぽ道

さきたま古墳公園に隣接する、さんぽ道というお店でランチです。
この辺に来た時によく寄る、お気に入りのお店。
入口で靴を脱ぐオール座敷(テーブルも有)の店内で、歩き回った後にホッと一息つける空間になっています。

 

 

メニュー

メニューはこちら。
いつも注文するのは、土日祝限定の古代米カレー。
今回注文したのも、もちろん古代米カレーです。

 

 

古代米カレーとは?

古代米カレーとは、行田市の町おこしの一環で作られたメニュー。
・行田産の古代米を使用し、前方後円墳型に盛り付けること
・行田産の食材を1種類以上使用すること
を定義としています。

kodaimai-jp.sakura.ne.jp

古代米カレーはこのお店の他に、『さきたま古墳・行田古代米カレーの会』に加盟しているお店で食べることができます。
スープカレーキーマカレーなどお店によってさまざまなので、食べ歩きも楽しそうですね。

 

 

古代米カレー・ゼリーフライ・クリームソーダ

古代米カレー・ゼリーフライ・クリームソーダが、私のオリジナルセット。

 

 

 古代米カレー(880円)

こちらのお店で出される古代米カレーは、1枚のプレートに行田の名所が表現されています。
レンコン・・・古代蓮
春巻・・・金錯銘鉄剣
古代米・・・稲荷山古墳
カレー・・・丸墓山古墳

 

古代米は、前方後円墳の形に。

 

カレーには蓮の実も。

 

 

 ゼリーフライ(150円)

行田のB級グルメを代表する、ゼリーフライ
あのぷるぷるゼリーのフライ!?と一瞬ビビりますが・・・

 

 

そうではなく、おからとじゃがいもを混ぜて素揚げしたものです。
お金の形をした「銭フライ」がいつの間にか「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったんだとか。
たっぷりのソースに浸されて、しっとりとした舌触りです。

ゼリーフライに並ぶ『フライ』というお好み焼きのようなB級グルメもあるのですが、そちらは未だに食べたことがありません。

 

 

ゼリーフライとフライは行田市ゆるキャラにもなっています。
お店には住民票が飾られていました。

 

旅のおわりに・・・

【ぶら旅メモ】
交通費:1600円
参拝費:1010円
観光費:200円
飲食代:1530円
おみやげ代:840円
合計:5180
歩数:22435歩(2/5)、15186歩(5/22)

今回は、鴻巣市行田市をめぐりました。
鬼退治めぐりでは、以前に鬼を祀る鬼鎮神社を参拝してから鬼ファンになっていたので少々複雑な気持ちになりましたが、たくさん歩いて三社を達成した時は心のモヤモヤが取れたようなスッキリとした気分になれました。
鴻巣前玉神社めぐりも時間が空いてしまいましたが無事満願御朱印がもらえてよかったです。

行田市忍城があることもあって神社仏閣・城跡など名所が多く巡り甲斐のある町ですが、『免許センター』というキーワードしか浮かばない鴻巣市も歴史ある神社仏閣や8つの日本一、川幅グルメなどなかなかおもしろい町です。
鴻巣市はかなり昔にも巡っているので、いつかその時の様子も記事にできたらいいなと思います。

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【さんぽ道】
所在地:埼玉県行田市埼玉5198-4
アクセス:JR「行田駅」より観光拠点巡回バス「埼玉古墳公園」下車徒歩1分
営業時間:11:00~14:30
定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有
(※2022年5月22日時点の情報です。)

さきたま古墳公園(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 11/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

さきたま古墳公園

前玉神社から徒歩数分、さきたま古墳公園にも行ってみました。

 

 

案内図を見ると、十数基ほどの古墳があるようです。
小学生の頃に遠足で来た思い出。
大人になってからも何度か訪れましたが、このようにじっくり見るのは初めてです。

 

 

このあたりにある丘はすべて古墳。
グーグルアースで見ると、ちゃんと鍵穴の形をしています。
昔の人はどのように、形作ったのでしょうか。

 

 

まずは、博物館へ向かいました。
その途中、埼玉県名発祥之碑がありました。
その隣には、埼玉県名の由来が書かれています。
明治時代、この県域には入間県と埼玉県があり、現在の県域に定まった時、埼玉県と呼ばれる区域の方が大きかったことから『埼玉県』になったそうです。
そして、この古墳群・前玉神社が鎮座していたことから、この辺りが県の中心だったのではと考えられ、発祥の地とされているとのことです。

 

 

埼玉県さきたま史跡の博物館

園内に2つの博物館があり、入館料200円で両方を見学できます。
まずは、埼玉県さきたま史跡の博物館へ。

 

 

館内には古墳群から出土された、埴輪や勾玉などが展示されていました。

 

 

中でも私が気に入ったのは、鳥の埴輪。
土器の破片を組み合わせていってコレが出来上がったらと思うと、ほっこり感しかありません。

 

 

こちらは、この博物館の目玉『国宝 金錯銘鉄剣』

 

 

稲荷山古墳から出土されたもので、調査の結果、表裏115の文字が刻まれていることがわかりました。
この銘文から、さきたまの地は大和朝廷と深く関わりがあったこと、雄略天皇に仕えた武人の長が埋葬されていたことなどが解明されたそうです。
古墳時代金石文としては最も文字数が多く、歴史的価値の高い内容であったため、国宝に指定されたそうです。

 

 

 

稲荷山古墳

金錯銘鉄剣をはじめ、博物館で見た出土品のほとんどが稲荷山古墳で発掘された物だったので、稲荷山古墳を歩いてみることにしました。

 

 

前方後円墳の後円部の方から登って行きます。
前玉神社でも思ったのですが、人のお墓の上を歩くというのはやはり気が引けます。

 

 

上まで上がって行くと、ちょっとした広場のようになっていました。
そこには、鉄剣が発掘された時の様子が描かれていました。
このようなものが出てくるなんて、発掘調査も楽しそうだななんて思ってしまいます。
(実際は大変な作業なんでしょうが・・・)

 

 

古墳からの眺め。
古代蓮の里方面ですね。
遠くに見えるタワーからは、毎年、田んぼアートが見られます。

 

www.mi-cha34.com

 

 

将軍山古墳展示館

2つ目の博物館、将軍山古墳展示館にも行ってみました。

 

その展示館は、将軍山古墳にあります。

 

 

本当に将軍山古墳にあるのです。
古墳に組み込まれた展示館、、、なんだか凄い。

 

 

館内では石室の様子がよりリアルに再現されていました。

 

 

はにわの館

他にも園内には、埴輪作り体験ができるはにわの館があります。

 

 

うちの庭からも埴輪が出土されたのですが、、、
これは私が小学校の遠足の時に、このはにわの館で作った物です。

 

 

最後は馬の埴輪に見送られ、古墳群を後にしました。

 

 

ふと気づくと、歩道に埼玉県の県章が刻まれていました。
勾玉がモチーフになっています。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【さきたま古墳公園】
所在地:埼玉県行田市埼玉4834
アクセス:JR「行田駅」より観光拠点巡回バス「埼玉古墳公園」下車
入館料:200円(一般)、100円(高校生・学生)、中学生以下無料
営業時間:9:00~16:30(7・8月は~17:00)
定休日:月曜日(祝日・振替休日・県民の日を除く)、12月29日~1月3日、その他
駐車場:有
公式サイト:https://sakitama-muse.spec.ed.jp/home
(※2022年5月22日時点の情報です。)

ねこ最中・ねこちゃんどら焼き/金沢製菓店(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 10/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

金沢製菓店

前玉神社の鳥居と並んで建つ金沢製菓店で、おみやげを買いました。
創業150年の老舗で、いがまんじゅうや塩あんびんがおいしいお店だそうです。

 

 

ねこ最中・ねこちゃんどら焼き(各140円)

私が買ったのは、いがまんじゅうでも塩あんびんでもなく、最中とどら焼き。
前玉神社の猫たちがモチーフになっています。

 

 ねこ最中

お昼寝している猫の形をした最中。

 

 

 ねこちゃんどら焼き

猫の肉球が焼印されたどら焼き。
どちらもかわいくて、食べるのがもったいなかったです。

 

* * *

 

他にも忍城やさきたま古墳などの観光名所にちなんだ和菓子が多数ありました。

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【金沢製菓店】
所在地:埼玉県行田市埼玉5288
アクセス:JR「行田駅」より観光拠点巡回バス「前玉神社前」下車徒歩1分
営業時間:8:00~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:有
公式サイト:http://www.cci-web.com/kanazawa/index.htm
(※2022年5月22日時点の情報です。)

前玉神社(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 9/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

前玉神社

鳥居

鴻巣巡りから約3カ月後、行田市の前玉神社へ行きました。
鴻巣前玉三社巡り、残り最後の1社です。

前玉(さきたま)神社は、さきたま古墳群に鎮座し、『埼玉』という地名の発祥と言われています。

 

 

 参道

ここを訪れるのは3度目になるでしょうか。
今回は鴻巣前玉三社巡りの御朱印が1番の目的ですが、他にもこの神社で果たしたいことがありました。
それは、境内に暮らす猫に会うこと。
前玉神社は猫神社として有名で、毎月22日(猫の日)には限定御朱印が出ます。
前回の旅から3カ月も空いてしまったのは、忙しいこともあったのですが、22日の休日を狙ってたことも理由のひとつでした。

 

 

 手水舎

最近ちょっとずつ手水舎を開放している神社も出てきましたが、こちらではまだ使用禁止でした。

 

 

なんとなく手水鉢を覗いてみると、猫埴輪!!!
広大な古墳群を有する行田市ならではの演出です。
水に沈んだビー玉も涼し気ですね。

 

 

 浅間塚古墳

社殿はこのこんもりとした山の上にあります。

 

 

実はこの山も浅間塚という古墳です。
高さ8.7m、周囲92m。

 

この階段から古墳を登って行くのですが、人様のお墓を踏んでいいのかしら?と少し恐縮してしまいます。

 

 

見上げると、本殿の姿が見えました。

 

 

道なりに進み、長い階段を登ったら拝殿となります。

 

 

 拝殿

【御祭神】
前玉彦命(さきたまひこのみこと)
前玉比売神(さきたまひめのみこと)

【御由緒】
前玉神社は「延喜式」(927年)に載る古社で、幸魂(さいわいのみたま)神社ともいいます。700年代の古代において当神社よりつけられた【前玉郡】は後に【埼玉郡】へと漢字が変化し、現在の埼玉県へとつながります。
前玉神社は、埼玉県名の発祥となった神社であると言われています。
武蔵国前玉郡(むさしのくにさきたまのこおり)は、726年(神亀3年)正倉院文書戸籍帳に見える地名だと言われており、1978年(昭和53年)に解読された稲荷山古墳出土の鉄剣の銘文から、471年には大和朝廷の支配する東国領域が、北武蔵国に及んでいたのは確実であると言われています。
武蔵国の地元豪族が眠ると思われるさきたま古墳群の真上に建てられています。
(出典:公式サイト

一説には古墳時代(400年代後半~500年前半)の創建ではないかと考えられており、その名残としてお社は古墳群に向かって建立されているそうです。

 

 

境内社

 浅間神社

浅間塚古墳の中腹にある、浅間神社
富士浅間信仰が盛んだった頃、富士の行者が己の命の終わるとき、当所にのみ雪を降らすと言い残し、その予言通り6月1日の亡くなった日に雪が降り、これを奇異とした忍城主下総守氏長が、この地に浅間神社を祀ったという伝説が残っています。

 

 

 天神社・恵比寿様

前玉神社と浅間神社の間には、天神社(右)と恵比寿様が並びます。

 

 

 明治神社

古墳のふもとには、明治時代に埼玉地区の神16柱を合祀した、明治神社。

 

 

龍神

大きな池の中央には、龍神様が祀られていました。
柵の扉が閉まっており、中までお参りに行くことはできないようです。

 

 

さくら

境内を一回りし御朱印をいただきに社務所へ向かったところ、社務所の前に人だかりができていました。
なんだろう?と覗いてみると、いました!!!
私が会いたかった猫です。
かつお節をもらったようで、社務所のカウンターでおやつタイム。
過去2回も会えずにいたので、本当に嬉しい!

この子の名前は、さくらちゃん。
写真慣れをしているのか、おやつを食べながらも時折ポーズを取ってくれます。
他にも、ガガ・きなこDX・ミントの計4匹の猫がいるのですが、この日はさくらちゃん以外は姿を見せませんでした。

 

 

御朱印

鴻巣前玉三社巡り・満願御朱印

招き猫が描かれた、鴻巣前玉三社巡りの御朱印

 

 

これで三社すべての御朱印が揃いました。

 

 

3社目の神社で他2社の御朱印を見せると、満願札がもらえます。

 

 

毎月22日の限定御朱印

毎月22日は、猫の日にちなんで限定御朱印が出ます。
さくら・ガガ・きなこDX・ミントの4匹の印が、ローテーションで押されます。
和紙にも猫の透かしが入っていて、なかなかこだわった御朱印です。

 

 

今月はさくらちゃんの印。
肉球には桜の花が、、、かわいい。

 

 

さくらちゃんは、この日唯一出てきてくれた猫。
写真はたくさん撮らせてくれましたが、なかなか撫でさせてくれないクールなこです。

 

御朱印が入っていた袋には、さくらちゃんの取説が同封されていました。
確かに・・・猫パンチくらってる人を何人か見ました。笑

 

 

 通常御朱印

平成30年の参拝時にいただいた御朱印
当時はこの2種類しかなかったと思います。

 

 

 オリジナル御朱印

平成30年の参拝時に購入した、前玉神社のオリジナル御朱印帳です。
ビビット系とパステル系のカラーがあったのですが、私が黒を選ぶと「やっぱりハッキリした色の方がいいよね~!」と神社の方(宮司さんの奥様)に言われました。
この時オリジナル御朱印帳を作ったばかりで、表紙の色で宮司さん(パステル派)と奥様(ビビット派)で揉めたんだそうです。笑
現在はこれに加え猫柄の表紙の物もあったかと思います。

* * *

 

これにて、鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)・鴻巣前玉三社巡りが無事終了しました。
〇〇巡りというのは、終わった後の達成感がいいですね。
スッキリ厄落としできたような気分になります。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

【前玉神社】
所在地:埼玉県行田市埼玉5450
アクセス:JR「行田駅」より観光拠点巡回バス「前玉神社前」下車徒歩1分
御朱印:有
オリジナル御朱印帳:有
駐車場:有
公式サイト:https://sakitama-jinja.com/
(※2022年5月22日時点の情報です。)

こうのす川幅グルメ(とんかつ・ケーキ)(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 8/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

川幅グルメ

鴻巣市と吉見町間を流れる荒川の川幅が日本一(2537m)ということで、鴻巣市ではそれにちなんだ川幅グルメというものがあります。
今回の旅ではうどんとどら焼きをご紹介しましたが、以前訪れた時もまた違った川幅グルメを堪能したので、私が食べた川幅グルメを一覧にしてみました。


川幅うどん

鴻巣に行くたびに食べている、長木屋のこうのす川幅うどん。
川幅グルメの定番です。


写真を漁っていたら同じ長木屋さんの別メニュー、川幅御三家うどんも食べていました。
うどん=川幅、ちくわ=水管橋、彩豆腐=お花畑、玉子焼き=ひな壇ピラミッド
鴻巣の日本一を具で表現したうどんです。


川幅どら焼き

今回のぶら旅でおみやげに買った、木村屋製菓舗の川幅どら焼き。
大きなどら焼きの中には、これまた大きな栗がふんだんに散りばめられています。
インパクト大なので、お呼ばれなどの手土産におすすめです。


川幅とんかつ

鴻神社の近くにあるとんかつ屋さん、やわらかとんかつ とん兵衛では、ビッグサイズの鴻巣川幅とんかつが食べられます。
ロースとヒレの2種類、私はヒレを食べました。
普通サイズの倍近い大きさはあったかと思います。
私の隣の席に座った男性が普通サイズのとんかつを注文していたので、少し恥ずかしかった思い出です。
この直後に川幅うどんを食べたのは内緒の話・・・(どんだけ食うんだ!)

【やわらかとんかつ とん兵衛】
所在地:埼玉県鴻巣市雷電2-1-3
アクセス:JR「鴻巣駅」より徒歩8分
営業時間:11:00~21:30
定休日:年中無休(年末年始を除く)
駐車場:有
公式サイト:https://www.y-iqs.com/
(※2022年6月12日時点で情報確認済み。)




川幅ケーキ

鴻巣駅から徒歩2分のレトロな洋菓子店、サッシーのぐち。


ここで食べられるのは、川幅ケーキ。
パウンドケーキで、チョコの他にプレーンもあったと思います。


昔懐かしい、素朴なパウンドケーキでした。

 

【サッシーのぐち】
所在地:埼玉県鴻巣市本町4-6-21
アクセス:JR「鴻巣駅」より徒歩5分
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日、第1・3月曜日
駐車場:有
公式サイト:https://sassy.jp/
 (※2022年6月12日時点で情報確認済み。)




 その他の川幅グルメ

www.konosu-kanko.jp

他にも、まんじゅう・煎餅・鉄火丼など、さまざまな川幅グルメがあります。
埼玉県民の方は、免許の更新ついでに川幅グルメを制覇してみるのもいいですね。





ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

川幅どら焼き/木村製菓舗(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 7/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

木村製菓舗

帰る前に鴻巣駅近くの和菓子屋、木村製菓舗さんでおみやげを買いました。


川幅どら焼き(980円)

こうのす川幅グルメのひとつ、川幅どら焼きです。
ひな人形・荒川・花・花火と、鴻巣の名所が描かれた包み紙がとてもかわいらしいですね。
こうのす川幅うどんの記事を読んでくださった方には察しが付くかと思いますが、、、この川幅どら焼きも物凄い幅になっています。
さぁ、召し上がれ。




「・・・これは、枕ですか?」
「いいえ、どら焼きです。」


幅15cmを超える、どら焼き。
店内のポップによると、川幅日本一ポイント2537mの1/20000の大きさだそうです。
しかし、驚くのはまだ早い。
このどら焼き、サイズです。笑
その上に、1/10000の大サイズ(1950円)もあります。
大の方がブログネタにもってこいでしたが、食べきれるかを考えると手が出せませんでした・・・ドラえもんでも、キツイかもしれませんね。


中には大きな栗がどっさり、これでもかというくらい入っていました。
見た目だけではなく、中身や味へのこだわりも伝わってきます。
お呼ばれした時の手土産などにいいかもしれません。


旅の終わりに・・・

【ぶら旅メモ】
交通費:1036円
参拝費:2920円
飲食代:1165円
おみやげ代:980
合計:6101円
歩数:22435歩

今年の節分は、鴻巣市の寺社をめぐりました。
鬼・鳥・猿(鬼を取り去る)にまつわる3社をめぐり厄払いをしてきたわけですが、数年前の節分に行った鬼鎮神社での鬼のかわいらしさに『鬼ファン』になっていた私には、少々複雑な気分でもありました。。。
御朱印が流行していることもあってか、どの神社も御朱印の豊富さと美しさに驚きました。
鬼を取り去る旧鴻巣三社巡りや現鴻巣前玉三社巡りなど、近隣の神社が連携して街を盛り上げようとしている雰囲気も感じられました。

埼玉県民あるあるで「鴻巣=免許センター」というネタがあります。
埼玉県には鴻巣免許センターの1カ所しかないため、埼玉で免許を取る人は必ず鴻巣に行くわけですが、それ以外の用事はないといったディスりネタです。
いやいや、鴻巣は免許センターだけじゃないですよ!
歴史ある寺社、ユニークなご当地グルメ、そして8つの日本一。
歩いてみなければわからない、素晴らしいスポット満載の街でした。

鬼退治三社は無事終わりましたが、まだ鴻巣前玉三社めぐりの1社が残っています。
次回のぶら旅は、前玉神社について書いて行きます。

 



ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

【木村製菓舗】
所在地:埼玉県鴻巣市本町4-4-4
アクセス:JR「鴻巣駅」より徒歩3分
営業時間:8:30~18:30
定休日:水曜日
駐車場:無
公式サイト:https://japanese-confectionery-shop-1313.business.site/#summary
(※2022年2月5日時点の情報です。)

川幅日本一の標(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 6/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

川幅日本一の標

こうのす川幅うどんを食べたついでに、川幅日本一の標が立つ橋まで行ってみました。
鴻巣駅から歩いて18分、埼玉県道27号東松山鴻巣線にある御成橋。
鴻巣市と吉見町間を流れる荒川に架かる橋に、その標はあります。


「日本一広い川って利根川じゃないの?」と思っていたのですが、利根川は面積が日本一とのことで、私はウン十年もの間「広い=川幅」だと勘違いしていたのでした。。


橋の柵には、川幅日本一の看板(パノラマ撮影で歪んでしまいました)。
『2537m』
鴻巣市と吉見町のゆるキャラたちが、案内してくれています。


橋の下を覗いてみると、広大な川かと思いきやずっと先まで陸地が続いていました。
国土交通省によると、川幅とは河川敷を含む堤防間の距離とのこと。
なので、実際に水が流れている川は数十メートル程度で、さらにはここから上流630m地点が本当の川幅日本一ポイントなのだそうです。
ということで、橋は渡らず標だけ見て戻りました。


鴻巣の日本一

ついでに、鴻巣市が誇る8つの日本一も紹介しておこうと思います。


■ ピラミッドひな壇の高さ(7m)

埼玉県でひな人形といえばさいたま市岩槻区が有名ですが、鴻巣も有名。
関東三大ひな市として、岩槻・鴻巣・江戸十軒店(日本橋)が挙げられ、埼玉県はひな人形の生産日本一だそうです。

日本一の高さを誇るピラミッドひな壇は、エルミこうのすショッピングモールにて2月中旬~3月上旬に開催されている『びっくりひな祭り』で見ることができます。
・・・あれ、もしかしてこの日もやってた?



■ 1分あたりの尺玉以上の花火打ち上げ数

荒川河川敷から打ち上げられる、こうのす花火大会。
平成23年10月8日に打ち上げられた「鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)」で、約4分間に尺玉300発・三尺玉2発の計302発の尺玉以上の花火が打ち上げられました。
1分間平均で約75.5発となり、日本一に認定されたそうです。



2014年には464㎏の正四尺玉の打ち上げに成功し、ギネスにも認定されました。
こうのす花火大会はよく見に行っていましたが、惜しみなく連射される花火は本当に美しいです。


■ ポピー栽培面積(12.5ヘクタール)

マリーゴールド出荷量(年間138万本/平成18年)

サルビア出荷量(年間90万本/平成18年)

プリムラ出荷量(年間272万鉢/平成18年)

■ 水管橋の長さ(1100.95m)

鴻巣~吉見間を流れる荒川の川幅(2537m)





ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


【川幅日本一の標】
所在地:埼玉県鴻巣市滝馬室
アクセス:JR「鴻巣駅」より徒歩18分
駐車場:無
(※2022年2月5日時点の情報です。)

こうのす川幅うどん/長木屋(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 5/12~

【2022/02/05 ぶら旅コース】
三ツ木神社箕田氷川八幡神社大野神社鴻神社長木屋川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗
【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅

【こうのす川幅グルメ紹介】
川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛
川幅ケーキ/サッシーのぐち

【2022/05/22 ぶら旅コース】
前玉神社金沢製菓店さきたま古墳公園さんぽ道

【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】
箕田氷川八幡神社(鬼)
鴻神社(鳥)
三ツ木神社(猿)
(※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更)

鴻巣前玉三社巡り一覧】
三ツ木神社
大野神社
前玉神社

 

こうのす川幅グルメ

神社めぐりを終え、お昼ごはんです。
鴻巣市のB級グルメ、『川幅うどん』を食べに行きました。
川幅うどんとは、鴻巣市と吉見町間を流れる荒川の川幅が日本一(2537m)であることにちなんだ、幅がめちゃくちゃ広いうどん。
鴻巣市内数店のうどん屋さんにて提供されています。
うどん以外にも、洋菓子・和菓子・とんかつなど、様々な川幅グルメがあります。


長木屋

鴻巣へ行くと必ず立ち寄る、長木屋さんへ。
他のお店の川幅うどんも食べてみたいのですが、駅から近いこともありどうしてもこのお店に入ってしまいます。


普通のうどんやそばのメニューも豊富ですが、鴻巣に来たならやっぱり川幅うどんを食べるべきでしょう。
長木屋さんでは鴻巣の名所・名物を表現した、3種類の川幅うどんがあります。


こうのす川幅うどん(990円)

私はこうのす川幅うどんを注文しました。
ひき肉・天ぷら・三つ葉などの野菜が器一面に敷かれ、その中央に玉子が乗せられています。
これは、こうのとりの巣をイメージしているそうです。
もうすぐ、ヒナが生まれそう!?


肝心のうどんはどうなっているのでしょう?
中に潜んでいるうどんを取り出してみるとこんな感じになっています。
5㎝はあるでしょうか。
これを「うどん」と呼んでいいのかわからないレベルの幅です。


長さも見てみたいところでしたが、重すぎて持ち上がらない・・・。
麺を持つ手がプルプルと震え、親指のつけ根辺りが攣りそうになります。
当然ズルズルすすることもできず、箸で一口サイズに切りながらいただきました。
うどんともきし麺ともほうとうとも違う、何とも例え難い食感。
普通のうどんよりも、胃にずっしり来て、食べ応えも十分でした。
食べておいしい見て楽しい、なかなかおもしろいご当地うどんです。

お隣の群馬県にも『ひもかわうどん』という、幅の広いうどんがあります(多分、群馬が先)。
今度群馬へ行く時は、埼玉と群馬の幅広うどんを食べ比べてみようと思います。


群馬県館林市の名店、花山うどんのひも川うどんです。

www.mi-cha34.com



ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


【長木屋】
所在地:埼玉県鴻巣市本町5-5-2
アクセス:JR「鴻巣駅」より徒歩6分
営業時間:11:30~14:30、17:00~19:30
定休日:木曜日
駐車場:有
公式サイト:http://www.nagakiya.net/
(※2022年2月5日時点の情報です。)