関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

名胡桃城址(群馬県みなかみ町) ~群馬の珍スポと城をめぐる旅 2/4~

【2020/08/14 ぶら旅コース】
恐怖の洞窟名胡桃城址沼田公園赤城高原SA(上り)

 城めぐり

珍スポットを楽しんだ後は、城めぐりで歴史の勉強です。

S氏は戦国時代に詳しいので、一緒にめぐるといろいろと勉強になります。

私はというと『戦国無双』というゲーム(しかもPS2止まり)にハマった程度で、

詳しいことはまったくわかりません!

戦国時代にはものすごく興味があるのですが、

どこからどう勉強したらいいのか困っているところです、、、。

 

 

f:id:mi-cha34:20200820225129j:plain

そんなことを言っていたら、戦国無双4のラッピング自販機を見つけました!!

真っ赤に塗られた自販機には、六文銭の家紋が描かれています。

そう!!

今回は、真田氏ゆかりのお城にお邪魔してきました。

 

 

名胡桃城址

f:id:mi-cha34:20200818210622j:plain

プラムの国から車で10分、名胡桃(なぐるみ)城址へ。          

上州真田三名城(↓)のひとつで、『続100名城』にも選ばれています。

岩櫃城も行っておけばよかったですね。。)

 

なんでもこのお城、

豊臣秀吉が天下統一を果たすきっかけとなった場所だそうで、

日本史上でもなかなかの重要ポイントかと思われます。

 

 

f:id:mi-cha34:20200821010146j:plain

名胡桃城は室町時代

沼田氏の一族といわれる名胡桃氏が館を築いたのがはじまりと言われています。

そこへ真田昌幸が、沼田城を落とすための前線基地として城を築きました。

 

沼田城をめぐり争っていた真田氏と北条氏。

一度は沼田城を手にした昌幸でしたが、その後も両者の争いは絶えません。

そこへ、秀吉が仲裁に入り、

利根川を境に東部一帯を北条に、西部一帯を真田に」

という裁定を下しました。

これにて、沼田領問題が収束したかのように思えたのですが、、、

北条氏側は不法に名胡桃城を攻略するという事件を起こします。

この時、大名間の私闘を禁じていたため、それを知った秀吉は激怒。

小田原攻めを行い、北条氏は滅びる結果となりました。

この事件を皮切りに、豊臣秀吉は天下統一を果たし、戦国時代は幕を閉じます。

 

その後、真田信幸が初代沼田藩主となり、名胡桃城は役目を終え廃城。

城として機能したのは、わずか10年だったそうです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200820235155j:plain

そんな歴史を持つ、名胡桃城を歩きます。

案内板があった場所を中心に、かなり大まかにご紹介します。

 

地図によると、三郭・二郭・本郭と縦一直線に並んだ造りになっています。

このような造りを『連郭式』と言うそうです。

山など広く配置できない場所に多いタイプだそうです。

 

 

  馬出

f:id:mi-cha34:20200820233656j:plain

城の出入口。

出入り口の手前に土塁や堀を作り、

城内から出撃する際に、攻撃・防御をより強固にする施設だそうです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822172059j:plain

写真はただの道ですが、当時はこのようになっていたのではないかとのこと。

城内に侵入し難い・城内が見え難いといった効果があったそうです。 

 

 

 三郭

f:id:mi-cha34:20200820234338j:plain

三郭堀切。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822220727j:plain

三郭イメージ図。

 

 

 二郭

f:id:mi-cha34:20200820234448j:plain

南虎口。

二郭への出入り口です。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822221051j:plain

虎口付近は道がS字になっており、移動しにくいようになっています。

 

 

f:id:mi-cha34:20200820234426j:plain

掘立柱建物址。

 

 

 

f:id:mi-cha34:20200822221138j:plain

打たれた杭は、建物の柱の跡のようです。

建物と土塁の間には、排水溝として使われていたとする溝があるそうです。



f:id:mi-cha34:20200822180100j:plain

北虎口。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822221251j:plain

 この先の道もS字になっていました。

 

 

 本郭

f:id:mi-cha34:20200822180432j:plain

長い木の橋を渡ると本郭です。

城の中心部ですね。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822180622j:plain

本郭には、石碑がありました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822221707j:plain

本郭の両側の崖が大きく崩落していることから、

当時はもっと広かったと考えられるそうです。

天守がないことは確かですが、虎口や建物の状況はわかっておらず、

地図のみイメージ図はありませんでした。

 

 

 ささ郭

f:id:mi-cha34:20200820235905j:plain

本郭の先には、ささ郭。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822222105j:plain

城の主体になる本郭が外に対してむき出しにならないよう設けた郭だそうです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200821000215j:plain

いい眺め。

確かに、外からも丸見えです。 

 

 

f:id:mi-cha34:20200821003045j:plain

名胡桃城は決して大きな城ではなかったようですが、、

このように見渡しが良く、周りが崖のため攻め込まれ難い、

そして、上野・越後・信濃の三国に通ずる道が近いなど、

軍事的にはかなり良い立地条件だったそうです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200821003855j:plain

小さな石の祠がありました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200821003932j:plain

屋根には六文銭の家紋のように、お賽銭が置かれていました。 

 

* * *

 

建物は残っていませんが、

城内はとてもきれいに整備・復元されていました。

ポイントには案内板で詳しい説明があり、城素人にはとても親切です。

城跡は24時間開放状態です。

マムシが出るようなので、注意です!!

 

 

 

御城印

f:id:mi-cha34:20200821004213j:plain

最後に御城印をいただきました。

御城印は、和紙と木の2種類。

木はこの日の前日から発売されたとのことで、そちらをいただくことに。

本当に木です!

ちょっと曲げたら、パリッと折れてしまいそう。。

木のいい香りが漂います。

 

真田街道六城攻城記念御城印

 真田氏ゆかりの6城をめぐると手に入る、記念御城印もあります。

 

真田領四城攻城記念御城印

六城バージョンに移行のため、令和3年3月31日で終了。 

 

 

f:id:mi-cha34:20200822165731j:plain

御城印は、入口の案内所にて。

中は小さな資料館にもなっています。

 

 

f:id:mi-cha34:20200822224323j:plain

受付で、六文銭ステッカーをいただきました。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

 にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【名胡桃城址
所在地:群馬県利根郡みなかみ町下津3462-2
アクセス:JR「後閑駅」より車8分$
営業時間:9:00~16:00(案内所)
定休日:木曜日(案内所)
御城印:有
駐車場:有
(※2020年8月14日付けの情報です。)

恐怖の洞窟/プラムの国(群馬県みなかみ町) ~群馬の珍スポと城をめぐる旅 1/4~

【2020/08/14 ぶら旅コース】
恐怖の洞窟名胡桃城址沼田公園赤城高原SA(上り)

S氏と

当ブログにちょいちょい登場する趣味仲間のS氏と群馬に行ってきました。

「群馬にある珍スポットに行きたいんですよね~」と話したところ、

「行こうよ!」と意外にも乗ってくれたS氏。

珍スポのあるみなかみ町は、真田家ゆかりの城跡が点在しているとのことで、

珍スポ&城めぐりの旅をすることにしました。

 

 

プラムの国

f:id:mi-cha34:20200816152716j:plain

まず向ったのは、私がずっと行きたいと思っていた珍スポット。

『恐怖の洞窟』

恐怖の洞窟とは、その名の通り、恐怖の洞窟です。

 

その洞窟は『プラムの国』という果樹園の中にあり、

シーズン中はプラム狩りもできます。

この辺りは果樹園が密集しているので、様々な果物狩りが楽しめるエリアです。

 

今から15年くらい前になるでしょうか。

友人と行く計画を立てたのですが、、、

当日私は高熱を出してしまい、結果置いてかれてしまいました。

なので15年越しのリベンジであります。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816154014j:plain

恐怖の洞窟は、珍スポ界ではわりと有名なスポットです。

この手作り感満載の看板が、いかにもB級でいいですね~。

おもしろ怖さを煽ってきます。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816164812j:plain

壁にはアバウトすぎる案内板と、芸能人の写真が何枚も飾ってありました。

たくさんのTV番組から取材を受けているようです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816164720j:plain

入口で入園料400円を払い、いざ入園です。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816170029j:plain

まず最初に目に飛び込んできたのは「うさちゃんにエサをあげよう」のコーナー。

手前のカゴの葉っぱをうさちゃんにあげることができます。

エサがもらえることを知っているようで、近づくなり「葉っぱ、ちょうだ~い!」

と顔を突き出してきました。

かわいい♪

 

 

f:id:mi-cha34:20200816170248j:plain

その奥にはやぎさんも。

『ミニやぎのえさ』と書かれたカゴに入った葉っぱをあげます。

(多分、うさぎの葉っぱと同じ・・)

 

 

f:id:mi-cha34:20200816170352j:plain

やはりこのやぎたちも人に慣れているらしく、自ら近づいてきてくれます。

「触っても大丈夫ですよ!」

と園の方がおっしゃるので撫でてみました。

やぎって意外と硬いんですね・・・おとなしくてかわいい♪

やぎの冷めた目が好きです。

 

普通はエサが有料だったりしますよね?

ここは、タダです!

あげ放題です!!

 

 

f:id:mi-cha34:20200816170553j:plain

気の根元には、コーギーもいました。

ものすごく暑い日でしたからね、、穴を掘って涼んでいるようです。

わんちゃんは近寄っても微動だにせず、

何かを訴えるような目でただただこちらを見ていました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816170539j:plain

動物たちとふれあったら、先を進みます。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816172023j:plain

ちょっとした丘を下ると、バラエティ広場。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816172127j:plain

f:id:mi-cha34:20200816172143j:plain

子どもたちの遊具や、一輪車、竹馬、バドミントン、バスケ、ゴルフ、、

いろいろ遊べるようです。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816172301j:plain

ここにもうさぎ小屋がありました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816172330j:plain

(ピントが合ってませんが、、)こちらは10羽くらいのうさぎがいました。

小屋の前にエサの入ったバケツがあるので、自由にエサをあげることができます。

中に入ってふれあうこともできます。

 

 

恐怖の洞窟

f:id:mi-cha34:20200816172539j:plain

いよいよ、メインイベントの恐怖の洞窟の前に来ました。

この入口!!さすが珍スポットと言われるだけの容姿をしています。

だいたい想像できたと思いますが、、、

「恐怖の洞窟=手作りお化け屋敷」ということですね。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816172914j:plain

『大勢ではいると、おもしろくありません』

なんという注意書きでしょうか!?

『間隔を空けて』は今のご時世にピッタリな文言ですが、

その理由はあくまでも「面白くないから」です。

この感じ、B級らしくていいですね~(2回目)。

ただ『頭上、足下に十分気をつけて』の部分は、割かし真面目。

入ってみると、普通に背中をすったり、躓いたりします。。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816173752j:plain

それでは、入ってみましょう!!

 

なお、私はお化け屋敷が苦手です。

恐怖映像や怖い話はいくらでも見聞きできますが、

自分の身に降りかかってくる恐怖は、例えB級でも許しません!!

なので、S氏を盾に入りました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816173939j:plain

中の様子をちょこっとだけご紹介します。

まずは洞窟の入口に鎮座する、洞窟大明神をお参りします。

この文章もじわじわ来ますね。

無事を祈りつつも「では、さようなら!」と突き放す園主の一言にグッときます。

 

暗闇を進むと、照明がパッと点き、おどろおどろしい音声が流れ始めました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816193050j:plain

逆さ吊りにされた人や、

 

 

f:id:mi-cha34:20200816193114j:plain

水に沈められた人。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816193611j:plain

仕切り布の下からは、謎の縫いぐるみ・・・?

その横にはヘビらしきものもいますね。

その他たくさんのお化けたちが待ち受けています。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816175046j:plain

約50メートルの道のり。

スタートからゴールまでの間は、いくつかのブロックにわかれています。

その入口がめちゃくちゃ狭い!!

かなりかがまないと、通れません。

これも怖がらせる作戦なのでしょうか???

視線を下ろさないといけないので、次の部屋の状態がわからず結構恐怖です。

この入口は何ヵ所かあるので、腰痛持ちの方は厳しいかもしれませんね。

 

ちなみにこの入口には

『このコーナーには生き物がいます。あぶないのでさわらないでください。』

と書かれていますが、暗すぎてどれがその生き物なのかわかりませんでした。。

それにしても、お化け屋敷で『このコーナー』って!!

いちいち、私のツボを突いてきます。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816194519j:plain

あらゆるお化けにビビらされ、やっと出口が近づいてきました。

最後はお化けと和解の握手です。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816200428j:plain

そして、ついにゴール!!

しかし、最後に最大の難関、出口も狭い!そして長い!!

 

 

f:id:mi-cha34:20200816200517j:plain

「服が汚れたくなければ引き返しな!」と言った看板が添えられていました。

怖い思いをして、せっかくゴールまでたどり着いたのに・・・。

どんなに服が汚れようとも、引き返すよりはマシです。

私は天井に背中をズリながら、何とか外へ出ました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200816201012j:plain

こうして、無事、恐怖の洞窟からの脱出成功!

洞窟内は寒いくらいひんやりしているのですが、

お化け屋敷が苦手な私は汗びっしょりでした。

 

今になって振り返ると、ツッコミポイントがかなり多いんですけどね・・笑

実際入るとやっぱり怖いです。

これを作った園主さん、いいセンスしています。

 笑いと恐怖の融合が絶妙な洞窟でした。

 

* * *

 

入園料400円で、

  • 動物たちにエサあげ放題
  • バラエティ広場で遊び放題
  • 恐怖の洞窟入り放題

と、かなりリーズナブルな施設となっています。

(プラム狩りは別途必要)

 

恐怖の洞窟は季節によって営業日が異なるので、公式サイトにてご確認ください。

この時期、持って来いの珍スポットでした。 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【恐怖の洞窟/プラムの国】
所在地:群馬県利根郡みなかみ町新巻368-1
アクセス:JR「後閑駅」よりバス「今宿」下車徒歩10分
入園料:400円(プラム狩りは別途)
営業時間:9:00~16:00、~17:00(プラム狩り)
定休日:公式サイトのカレンダーにてご確認
駐車場:有
公式サイト:http://puramunokuni.o.oo7.jp/index.html
(※2020年8月14日付けの情報です。)

三県境 & なまず天重/道の駅かぞわたらせ(埼玉県加須市)

【2018/09/10 ぶら旅コース】
三県境 & 道の駅かぞわたらせ

残念なニュース

2~3週間くらい前でしょうか?

埼玉県・栃木県・群馬県の三県境が、

イタズラの被害に会ってしまったというニュースを見ました。

ベンチやカメラ台が破壊され、スタンプが行方不明・・・酷い話です。

 

以前、家族で訪れたことがありました。

三県境は田んぼの中にあるのですが、

周りは歩きやすいように整備され、

今回壊されてしまった看板、ベンチ、カメラ台は手づくりです。

3県(2市1町)と周囲の施設・住民の協力体制が目に見えて、

とても素敵な観光スポットでした。

「また行きたいね~」なんて話していたので、余計残念でなりません。。

 

 

三県境とは?

3つの県境が重なった場所。

全国に40箇所以上あるのですが、ほとんどが山や川などに位置するため、

埼玉・栃木・群馬のような平地の三県境は非常に珍しいものだそうです。

 

 

三県境

f:id:mi-cha34:20200906134808j:plain

こちらが、その三県境です。

埼玉県加須市、栃木県栃木市群馬県板倉町が隣接しています。

以前はただの田んぼ道でしたが、

栃木県側に歩道、3県を1周できるように整備されています。

 

少し離れた川の中には茨城県古河市)の県境があるんですよね・・・

もうちょっとずれていれば四県境!?

とても惜しいです!!!

 

 

 

f:id:mi-cha34:20200715215501j:plain

手描きの看板。

ベンチやカメラ台も丸太で作られていました。

栃木県にお住まいの方が作られたそうです。

観光地化に努力する気持ちがひしひしと伝わってきますね。

 

 

f:id:mi-cha34:20200715220632j:plain

埼玉県にいる父と群馬県にいるワンコを、栃木県から撮影してみました。

この妙なウキウキ感は何なのでしょうか???

 

 

f:id:mi-cha34:20200715220856j:plain

こちらは、現在行方不明中のスタンプです。

台紙も用意されていました。

このスタンプは、県境の中央にある標石の標識です。

持ってった方、早く返してくださーい!!!

 

 

道の駅かぞわたらせ

三県境から徒歩で行ける場所に、道の駅かぞわたらせがあります。

私が行った時は「きたかわべ」という名前だったと思います。

現在のHPを見てみると、当時と変わってご当地グルメが増えていました。

これは、また是非行きたいですね!!

 

 

なまず天重

f:id:mi-cha34:20200715222743j:plain

この日は、道の駅の食堂で、なまず天重をいただきました。

なまず食べるの!?」

なんて言われることがあるのですが、、、埼玉県は海無し県ですからね。

この辺りでは、鰻やなまずを出すお店が多いです。

白身のお肉はプリフワでおいしいですよ♪

 

* * *

 

約2年前の旅のお話でした。

三県境の他は特に何もないのですが、、、

この珍しさと、のどかな空気に癒される、とてもいい所です。

 

埼玉・栃木・群馬の3県は今回の事件に対し、対応策を検討中とのこと。

また、以前のようなほっこり空間が復活してくれることを祈ります。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【三県境】
所在地:埼玉県加須市小野袋9415
アクセス:東武日光線柳生駅」より徒歩5分
駐車場:有
板倉町公式サイト:https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/20160609113735.html

【道の駅かぞわたらせ】
所在地:埼玉県加須市小野袋1737
アクセス:東武日光線柳生駅」より徒歩15分
営業時間:8:00~17:00(専門店を除く)
定休日:1月1・2日のみ(専門店を除く)
駐車場:有
公式サイト:https://www.kazo-watarase-michinoeki.com/
(※2018年9月10日付けの情報です。)

かき揚げ丼/山田うどん食堂(埼玉県) ~埼玉県のソウルフード 1/2~

サブリミナル効果!?

f:id:mi-cha34:20200210162552j:plain

『翔んで埼玉』の地上波放送を観ました。

そこで食べたくなったのが『山田うどん

 

停車した車のバックに山田うどん

戦の幟に山田うどん

決して触れられることはないのですが、

ふとしたシーンからちょいちょい山田うどんの文字が飛び込んでくるのです。

サブリミナル効果でしょうか?

これは食べずにいられません。

 

翔んで埼玉は映画館でも観ました。

もちろん、帰りに寄りましたよね。

山田うどん

 

 

山田うどん食堂

f:id:mi-cha34:20200210163746j:plain

さっそく、近所の山田うどん食堂へ行ってきました。

最近『食堂』が付く店舗を多く見かけます。

山田うどんと何が違うのでしょう???

山田うどん』から『山田うどん食堂』に改名・移行中なのでしょうか???

メニューも特別な変化があるように思えないし・・・正直わかりません。

 

 

f:id:mi-cha34:20200210165117j:plain

ただ確実に違うのは、トレードマークのかかし。

山田うどんは口がへの字なのに対し、食堂はニコリと笑っています。

 

山田うどんというと、トラックの運転手さんが多く出入りするイメージです。

女性ひとりではなかなか入りづらいんですよね。。。

しかし、今回行った店舗は「ファミリー食堂」と看板にもあるように、

家族で食事が楽しめる明るくて清潔な内装でした。

これなら、女性でも入りやすいです。

 

 

かき揚げ丼+Aセット(680円+税)

f:id:mi-cha34:20200210171620j:plain

私が注文するのは、いつも決まってこのセットです。

かき揚げ丼+Aセット。

Aセットは、たぬき(うどん・そば)が選べます。

 

 

かき揚げ丼(480円)

f:id:mi-cha34:20200210172224j:plain

かき揚げをタマゴでとじた、かき揚げ丼。

ごはんが見えないほど大きなかき揚げです。

甘いダシが染み込んでいて、ごはんに合います。

どこの店舗でも人気が高いメニューではないでしょうか。

 

 

たぬきうどん(200円)

f:id:mi-cha34:20200210190928j:plain

Aセットのたぬきうどん

 

コシのまったくない、ふにゃふにゃ麺です。

つゆも甘めで濃いです。

でも、それが不思議とおいしいです。

 

味だけではなく、食べ応えも十分な山田うどん

セットメニューにも拘らず、普通に一人前の量。

ごはんものと合わせると、かなりボリューミーです。

この量でこのお値段。

男性が多く通う理由はここにありますね。

 

その他のメニューは、↓こちら↓をご覧ください。

www.yamada-udon.co.jp

うどん屋を名乗りながらも、

定食・ラーメン・丼・・・と、その他のメニューも力入ってます。

パンチ(モツ煮)も人気ですよ。

 

 

埼玉県のソウルフード

山田うどんは埼玉県所沢市に本社を構えます。

埼玉県民のソウルフードとも呼ばれる山田うどんですが、

ローカルチェーンであることを知ったのは数年前。

とあるTV番組がきっかけでした。

埼玉県では車でちょっと走るだけで2~3店舗は見かけるので、

てっきり全国展開しているものかと・・・。

 

「おいしい!おいしい!」とは言いますが、

遠路遥々食べに行くまでではないということも言っておきます。

それこそ、ソウルフードってやつでしょうか。

昔から慣れ親しんだ味ならではのおいしさかもしれません。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

山田うどん食堂】
所在地:埼玉、東京、神奈川、千葉、栃木、茨城、群馬
営業時間:店舗による
定休日:年末年始?
駐車場:店舗による
公式サイト:https://www.yamada-udon.co.jp/
(※2020年2月付けの情報です。)

峠の釜めし&横川醤油ラーメン/横川SA(上り)(群馬県安中市) ~甥っ子&姪っ子の登山デビューの旅 4/4~

【2019/11/03 ぶら旅コース】

美しの塔 牛伏山山本小屋 ふる里館横川SA(上り)

そば

せっかくなので信州そばを食べて帰ろうと、おそば屋さんを探しました。

美ヶ原高原から街へ降りる途中、古民家の雰囲気のいいお店を発見。

しかし「今閉めたばかりなんですよー。」と、ギリギリアウトでした。

おそば屋さんはたくさん見かけるのですが、時間的にどこも閉店。

山本小屋で食べてくればよかったです・・・残念。

信州そばは何度も食べているのですが、

長野に行くとどうしても食べたくなってしまうんですよね。

 

 

横川サービスエリア(上り)

f:id:mi-cha34:20191207142828j:plain

高速で埼玉へ帰る途中、群馬県の横川SAに寄りました。

横川と言えば、『峠の釜めし おぎのや』

サービスエリアにもデカデカと出店されていました。

 

おぎのやは信州線横川駅前に本店を構える駅弁屋さんで、

群馬・長野を中心に店舗数を広げているようです。

峠の釜めしもよく食べるのですが、いつも店舗やテイクアウト。

いつか、電車の中で食べてみたいものです。

 

 

峠の釜めし&横川醤油ラーメン(1630円)

f:id:mi-cha34:20191207150046j:plain

私は峠の釜めしと横川醤油ラーメンのセットを注文しました。

釜めしもラーメンも一人前の量なので、かなり満腹になります。

 

 

横川醤油ラーメン

f:id:mi-cha34:20191207151104j:plain

横川のご当地ラーメンでしょうか?

スープが透き通った、あっさりめのお味。

麺がやわらかくラーメンというよりにゅうめんを食べているような感覚でした。

 

そういえば最近、なるとがのったラーメンって少なくなりましたよね?

 

 

 峠の釜めし

f:id:mi-cha34:20191207152731j:plain

鶏肉、ごぼう、しいたけ、たけのこ、栗、あんず、うずら

具沢山の釜めしは、安定のおいしさでした。

甘めの具と、さっぱりと炊かれたごはんが最高です。

 

ただ、あんずが苦手で・・・。

なぜ、釜めしにあんずが入っているのか謎です。

デザート的な役割?

 

* * *

 

サービスエリアなので、釜めし以外のお食事も楽しめます。

甥っ子&姪っ子は、オムライスを注文していました。

デミグラスソースがたっぷりとかかっていて、とてもおいしそうでした。

 

 

旅の終わりに・・・

「子どもたちにも登山を経験させたい」

そんな妹の思いが、今回の旅のきっかけです。

登山が趣味の父も「大きくなったら連れて行きたいなぁ」と言っていたので、

父が誰よりも楽しんでいたのではないでしょうか。

 

子どもたちも終始きゃっきゃっと走り回り、山頂では「山がきれいだね」と。

テーマパークに行き慣れているような子どもたちなので、

「自然の美しさも感じられるんだ」と関心してしまった一面もありました。

 

今後、塾や習い事などが増え、一緒に出かけられる機会も減って行きます。

それまでの間に、もっともっといろんな景色を見せてあげたいですね。

 

「次はどこがいいかな~」

帰った直後からガイドブックを開く父。

孫と山を歩けたことが、相当嬉しかったみたいです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【横川SA(上り)】
所在地:群馬県安中市松井田町横川字井戸入917
営業時間:24時間(一部レストラン:11:00~21:00)
紹介サイト:https://www.driveplaza.com/sapa/1810/1810031/1/
(※2019年11月3日付けの情報です。)