関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

藤原秀郷公墳墓(栃木県佐野市) ~謎の石からはじまった旅 6/8~

スポンサーリンク

【2021/08/17 ぶら旅コース】
避来矢神社

【2021/11/11 ぶら旅コース】
唐沢山神社/唐沢山城跡唐沢山レストハウス露垂根神社根古屋神社藤原秀郷公墳墓道の駅 どまんなかたぬま山銀 

 

藤原秀郷公墳墓

f:id:mi-cha34:20220220170752j:plain

最後に、藤原秀郷公のお墓をお参りしました。

 

 

f:id:mi-cha34:20220220171909j:plain

その場所は住宅地の一画にありました。

周りは生垣に囲まれ、外側に案内板がなかったので、

ただの公園かと思い、1度通り過ぎてしまいました。

 

 

f:id:mi-cha34:20220220172818j:plain

入口には鳥居があり、奥に墳墓、その手前は広場のようになっていました。

とてもきれいに管理されていますが、

これまでの神社と比べるとだいぶ地味な雰囲気です。

 

 

f:id:mi-cha34:20220220173147j:plain

藤原秀郷公墳墓】
直径24m、高さ3m、円墳。
周囲の平坦面と切石を含めると、直径35.6m、高さ5mの墳墓となる。
藤原秀郷は、上野国群馬県)赤岩に生まれた。天慶3年(940年)2月、朝廷に背き乱を起こした平将門を、平貞盛と協力して討ち取った。その戦功により従四位下に叙せられ、武蔵(東京都・埼玉県)・下野(栃木県)の国守に任じられた。正暦2年(991年)9月に没し、ここに葬られたと伝えられる。
かつてこの近くに、秀郷が開基となり、大僧都知海法印が開山した大同山東明寺(元和3年(1617年)に廃寺)があったことから、「東明寺古墳」ともいう。
(出典:案内板)

現在は、唐沢山神社が管理しています。

墳墓以外は何もなく、これを残すための一画といった感じでした。

そっと手を合わせ、この場を後にしました。

 

 

田原八幡神社

f:id:mi-cha34:20220220184340j:plain

藤原秀郷公墳墓の隣には、小さな祠がありました。

藤原秀郷公を祀る、田原八幡神社

東明寺廃寺後の延宝2年(1705年)に、地元有志によって建てられたそうです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

藤原秀郷公墳墓】
所在地:栃木県佐野市新吉水町256‐2
アクセス:東武佐野線吉水駅」より徒歩5分
御朱印:無
駐車場:無
(※2021年11月11日時点の情報です。)