関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

矢切神社(千葉県松戸市) ~ お墓参りと寄り道の旅 1/2~

スポンサーリンク

【2020/09/19 ぶら旅コース】
矢切神社麺場 田所商店

お墓参り

お彼岸ということで、家族でお墓参りに行ってきました。

ちょこちょこ行ってあげたいけれど、

千葉県なので家族で顔を出すにはなかなか遠く。

私の産土神社が近くにあるので、

参拝の際は私だけでもなるべくお墓に寄るようにしています。

www.mi-cha34.com

 

ひとりでのお墓参りは怪しいものなんですかね?

ある日のこと。

「みーちゃん、お墓参り行ってくれたの???」

と千葉の叔母から電話がありました。

その日も神社参拝後に、ひとりでお墓参りをしていました。

叔母の話によると、

「なんだか、若い女の人が花もって入っていくから、

調べたら〇〇さん家みたいなのよね。」

と、お寺から連絡が来たそうです。

叔母は「埼玉から来てくれてるんだと思う。」と説明してくれたようですが、

私、不審者に見えたんですかね・・・笑

そんなこともありました。

 

* * *

 

無事お墓参りを終え、埼玉へ帰る途中、神社に寄りました。

帰り道に見かける神社で、ずっと気になっていたところでした。

1度お参りに行ったことがあったのですが、

社務所がお休みで御朱印がいただけなかったので、再訪です。

 

 

矢切神社

鳥居

f:id:mi-cha34:20200920160024j:plain

千葉県松戸市下矢切に鎮座する、矢切神社。

 

 

f:id:mi-cha34:20200920180304j:plain

写真では見難いですが、鳥居の奥には狛狐がいます。

矢切神社には、お稲荷様が祀られているようです。

 

 

 手水舎

f:id:mi-cha34:20200920180626j:plain

手水鉢は船の形をしていました。

この近くには江戸川が流れ、歌謡曲でも有名な『矢切の渡し』があります。

はじめは「何の形だろう?」と思いましたが、

その渡し船をモチーフにしているんですね。 

 

 

 拝殿

f:id:mi-cha34:20200920181204j:plain

【御祭神】
素戔嗚命(すさのおのみこと)
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

【御由緒】
500年前永禄年間頃、里見氏が国府台城の大堀に第六天を奉安す。
(出典:境内案内板)

案内板によると、

里見氏によって国府台城に第六天様をお祀りしたのが始まりのようです。

 

 

国府台城

f:id:mi-cha34:20200920185307j:plain

f:id:mi-cha34:20200920185319j:plain

ちなみに、お隣の市川市には、国府台城跡があります。

現在は里見公園になっており、その中には里見氏にまつわる伝説も残っています。

里見公園はとても大きな公園で見どころもたくさんあるので、

また別の機会に詳しくご紹介したいと思います。

 

さらにちなむと『矢切』という地名の由来には、

国府台合戦で里見氏が矢を切らしたことにより北条氏に負けてしまったことから、

「やぎれ → やきり → やぎり」となった説があるそうです。

 

 

 天満宮

f:id:mi-cha34:20200920191555j:plain

本殿の脇には、天満宮

 

 

f:id:mi-cha34:20200920192911j:plain

お社の前には、たくさんの筆が納められていました

 菅原道真公は学問の神として有名ですが、

その他にも「和歌の神」「書道の神」とも呼ばれるそうです。

 

案内板に3柱の御祭神がありましたが、

素戔嗚命倉稲魂神が本殿に、菅原道真公がこちらに祀られているんでしょうか?

本殿の屋根に天神様のシンボルである梅の紋があったので、

3柱が同じ社殿にお祀りされているのかと思ったのですが、、、。

入口に狛狐がいたりと、境内は3柱の特徴がミックスされたような感じです。

 

 

 石祠・石碑・力石

f:id:mi-cha34:20200920194405j:plain

こちらもお稲荷様でしょうかね。

(奥の石板に写っている人影は私です。心霊写真ではないです。)

 

 

f:id:mi-cha34:20200920194520j:plain

忠魂碑。

 

 

f:id:mi-cha34:20200920195042j:plain

力石。

 

 

御朱印

f:id:mi-cha34:20200920195140j:plain

最後に御朱印をいただきました。

書置きでしたが、今回はいただくことができました。

 

 

f:id:mi-cha34:20200920195233j:plain

「これも持って行って!」と、暦をいただきました。

昔、私の祖母がよく読んでいて、

「あっちの方角はダメだ!」なんてよく言っていたのを思い出しました。

 

 

 おまけ

f:id:mi-cha34:20200920195830j:plain

御朱印を待ちながらふと拝殿を見ると、屋根に龍の姿が彫られていました。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【矢切神社】
所在地:千葉県松戸市下矢切332
アクセス:北総鉄道矢切駅」より徒歩6分
定休日:水曜日(社務所
御朱印:有
御朱印帳:無
駐車場:有
(※2020年9月19日付の情報です。)