メインイベント
小山城・須賀神社をめぐったところでいい時間になったので、
今回のメインイベントである映画館へ向かいました。
小山駅の改札を出てすぐのビル、ロブレ。
その7階に映画館があります。
微妙に時間があったので、スタバで一休み。
シネマロブレ5
さて上映時間が近づいてきたので、映画館へ向かいます。
シネマロブレ5・・・なんだか懐かしい雰囲気です。
7階にも関わらず1階の路面に設置されたチケット売り場。
このチケット売り場は現在使われておらず、チケットは館内で購入するのですが、
この感じ、、、最近なかなか見ない光景ですよね。
40代以上の方になら、この懐かしさが分かっていただけると思います。
私は、昔の面影を感じるレトロな映画館が大好きなので、
映画館鑑賞だけでも満足できそうな予感です。
ビルのエレベーターで7階へ。
シネマロブレ5の入り口です。
入口も内装も、どこか昭和チック。
券売機などはなく、受付でチケットを買います。
全席自由(入れ替え制)。
フードはチップスターなどのお菓子が並び、ドリンクは自販機。
ですが、持ち込みは禁止です。
私が中学~高校生の頃(?)までは、こんな映画館が普通だった記憶です。
昔は、上映途中からも入場できたし、入れ替えもなかったし、
席がなかったら立見でした。
同時上映ってのもありましたね。
1枚のチケットで2本の映画が楽しめる、お得なシステムです。
大宮の映画館によく行っていたのを思い出します。
南銀座通りには数歩歩けば映画館というくらいたくさん並んでいたのですが、
現在は1件もなくなってしまいました、、、泣
私の思い出話から、シネマロブレに戻ります。
レトロな印象の館内ですが、商業ビル内にあるのでそれほど古くはなさそうですが、
(小山駅の再開発が平成6年とのこと)
このビルが建つ前、戦後間もない頃からこの地に映画館はあったそうです。
座席数が少ないこともあって、フラットな座席。
この感じも懐かしい・・・ですが、
昔の椅子とは違って、ゆったりくつろげるソファーでした。
観客も4人だったので、くつろぎ放題!笑
今回観に行った映画はこちら。
『アンナ・カリーナ 君はおぼえているかい』
「シャネルが名付け、ゴダールが崇め、ゲンズブールが囁いた・・・」
伝説のフランス女優、アンナ・カリーナのドキュメンタリー。
昨年、79歳でこの世を去ってしまったアンナ・カリーナの、追悼上映です。
(権利上の問題で、今年限りという条件での上映だそうです。)
20年以上も前からずっと憧れ続けたアンナ・カリーナ。
VHSやDVDなどテレビの画面でしか観ることがなかった彼女の姿を、
映画館のスクリーンで観ることができたのは感動でした。
旅の終わりに・・・
交通費:500
飲食代:1850円
参拝費:305円
映画代:2000円
合計:4655円
歩数:12012歩
映画前の神社・城めぐりは、暑かったですね・・・とにかく暑かった!!
車から出た瞬間、滝の汗。
マスクで酸欠。
立ってるだけで体力消耗。
本当はもう1軒、須賀神社のお隣のお寺にも伺いたかったのですが、限界でした。
車で行くか、電車で行くか、、悩みましたが、車でよかったです。
替えのTシャツも持って行って大正解!!
正直、映画まで体力が持つか心配でした、、、。
映画館は記事にする予定ではなかったのですが、
ちょっと懐かしく、いい雰囲気の映画館だったのでご紹介することに。
先ほども書きましたが、私は映画館も大好きでいろいろと行っています。
映画館に行きたいがために、むりやり映画を観ることも・・。
そんな中で、お気に入りの映画館がいくつかあるので、
今後そんな記事も書けたらいいなと思います。
★ブログランキングに参加しています★
所在地:栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレイズミヤビル7F
アクセス:JR「小山駅」よりすぐ
営業時間:7:30~24:00頃(休日)、9:30~24:00頃(平日)
定休日:火曜日(?)公式サイト確認
駐車場:有
公式サイト:http://cinema-ginsei.com/
(※2020年8月21日付の情報です。)