関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

川越氷川神社(埼玉県川越市) ~小江戸川越をめぐる旅 9/12~

スポンサーリンク

川越氷川神社

 鳥居

f:id:mi-cha34:20200610143322j:plain

大きな鳥居(木製の鳥居部門では日本一の大きさ)が出迎えてくれるのは、

川越総鎮守 川越氷川神社です。

 

こちらの神社は「縁結びの神様」として有名で、

恋する女子の駆け込み神社となっています。

 

 

 拝殿

f:id:mi-cha34:20200610151543j:plain

【御祭神】
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
脚摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)

【御由緒】
 古墳時代の欽明2年9月15日鎮座。
武蔵国造が大宮氷川神社より分祀、奉斎したと伝う。
 下って室町時代の長禄元年(1957年)、川越城の築城にあたった太田資長(のちの道灌)は篤く当社を崇敬し、献詠和歌を残している。
また、戦国時代の天文6年(1537年)の合戦の様子を描いた「川越軍記」には、その当時も人々の参詣が盛んであったことが記されている。
 小田原北条氏滅亡後の天正19年(1591年)以来、関東を支配した徳川氏は重臣川越城主として江戸北方の守りにつかせたが、以後、幕末まで歴代城主は藩領の総鎮守として当社を尊崇し、文禄4年(1595年)酒井忠利が社領を寄進したのをはじめとして、その後老中松平信綱らが社領を加増、さらに寛永5年(1628年)酒井忠勝が本殿を修理した。その後老中柳沢吉保らが社殿の造営費の寄進や修理を行うなどし、嘉永2年(1849年)松平斎典の代に現在の本殿が竣工している。
(出典:川越氷川神社パンフレット)

川越氷川神社が「縁結びの神様」と呼ばれる理由は、御祭神にあるようです。

御祭神にはこのような関係性があり、2組の夫婦神が祀られています。

御子神もいますね。

脚摩乳命と手摩乳命は、奇稲田姫命の両親にあたります。

社殿を家に例えるなら、サザエさん一家の家族構成に似ているかもしれません。

(カツオとワカメがいないけど、、)

そんなことから、良縁・夫婦円満・家庭円満・子宝・・・

などのご利益があるとされています。

 

 

 パワー注入ポイント

参拝+αで、素敵なご縁を。

 

御神木

f:id:mi-cha34:20200610162107j:plain

f:id:mi-cha34:20200610202518j:plain

本殿の裏手にある御神木。

樹齢600年を超えるケヤキが2本並んでいます。

この木を8の字を描くように回ると良いとされています。

 

 

小川

f:id:mi-cha34:20200610203342j:plain

拝殿前にある小さな川。

こちらでは「人形流し」を行うことができます。

人形流しとは、人形の和紙を水に流し、心身の穢れを祓います。

 

この旅よりさらに昔、こちらの神社でご祈祷を受けたことがありました。

その時に、この人形流しをさせてもらったことがあります。

人形の和紙を体にこすることで穢れを移し、それを川に流します。

確か、、、

「人形が沈まずに注連縄をくぐると良い」

と言われた記憶があります。

私は無事ゴールまでたどり着くことができましたが、、、

手前で沈んでしまった人はどうなるのでしょうか???

運試し的な要素がありますね。

 

 

戌岩

f:id:mi-cha34:20200610204721j:plain

小川には、子宝や安産のご利益があるとされている岩もあります。

この岩、、、何に見えますか?

答えは『犬』です。

犬の横顔に見えることから「戌岩」と呼ばれています。

 

犬は1度にたくさんの子犬を産むことから、安産の象徴とされています。

そのことから、この戌岩を撫でると、子宝に恵まれると言われているそうです。

 

 

絵馬のトンネル

f:id:mi-cha34:20200610205937j:plain

たくさんの願いが集まった、絵馬のトンネル。

 

 

鯛みくじ

f:id:mi-cha34:20200610210102j:plain

参拝を終えたら、ちょっと変わったおみくじで神様からメッセージをいただきます。

おみくじを「引く」のではなく「釣る」鯛みくじ。

赤い鯛は『一年安鯛』

ピンクの鯛は『あい鯛』

赤は総合運、ピンクは恋愛運と言った感じでしょうか?

 

私の甥っ子と姪っ子は、この鯛みくじが大好きで。

川越氷川神社のことを「魚釣りの神社」と呼んでいます。

確かに、子どもたちが喜びそうなおみくじですね。

 

 

縁結び玉

TVでも紹介され、ものすごく話題になった『縁結び玉』

朝の網に包まれた、小さな石です。

 

川越氷川神社には、

「境内の小石を持ち帰って大切にすると良縁に恵まれる。」

という言い伝えがあるそうです。

ただし、勝手に持ち帰ってはいけません。

毎朝8時に20個限定で無料配布されています。

めでたく運命のお相手と結ばれたら、その小石は神社に返納します。

すると、縁結び玉の代わりに特別なお守りがいただけるそうです。

 

 

縁結び風鈴

数年前から夏限定で『縁結び風鈴』というイベントも行っています。

絵馬の代わりに、風鈴の短冊に願いを込めます。

いくつもの風鈴が吊るされた回廊は、とても幻想的です。

・・・と言っても、実際に行ったことはないのですが。

雑誌やTVで見てとても感動したので、是非是非行ってみたいイベントです。

 

* * *

 

このように、川越氷川神社では恋愛運がUPしそうなポイントがたくさんあります。

若い女性に人気があるのがわかりますよね。

 

とは言っても、恋人や結婚相手だけが縁結びではありません。

良い仕事、良い環境、良い習慣、、、

さまざまなご縁を運んでくださると思いますよ。

 

 

その他境内

 摂社・末社

f:id:mi-cha34:20200610215355j:plain

f:id:mi-cha34:20200610215410j:plain

f:id:mi-cha34:20200610215456j:plain

f:id:mi-cha34:20200610215528j:plain

22社もの境内社

 

 太田道灌手植えの矢竹

f:id:mi-cha34:20200610215815j:plain

川越城を築城した太田道灌が、和歌を献納すると共に植樹したという矢竹。


御朱印

f:id:mi-cha34:20200610220107j:plain

最後に御朱印です。

この旅からさらに3年前の日付ですね。

多分、ご祈祷で伺った時のものかなと思います。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【川越氷川神社
所在地:埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス:西武新宿線本川越駅」より徒歩24分、巡回バス有
御朱印:有
駐車場:有
公式サイト:https://www.kawagoehikawa.jp/
(※2014年12月6日付けの情報です。)