関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

川越城本丸御殿(埼玉県川越市) ~小江戸川越をめぐる旅 8/12~

スポンサーリンク

川越城本丸御殿

f:id:mi-cha34:20200530152249j:plain

三芳野神社のすぐ近くには、川越城本丸御殿があります。

 

 以前、静岡県掛川城を訪れた際、

「埼玉から来たんじゃ、川越城の本丸御殿に行った方がいい!!」

と、ガイドのおじさんから激推しされたことがありました。

なんでも全国に4つしかない現存御殿のひとつで、

さらに大広間の現存は川越城高知城の2つしかない、

とても貴重な建造物だと言うのです。

 

川越城本丸御殿について少し調べてみると、

明治に入り「廃城令」によって城内の多くの建物が移築・解体されたそうです。

それを免れたのは、玄関の一部・大広間・家老詰所の3箇所のみ。

現在は埼玉県指定文化財となっています。

 

 

 川越城の歴史

 

f:id:mi-cha34:20200530152939j:plain

川越城の歴史】
 川越城は、扇谷上杉持朝が長禄元年(1457年)に太田道真(資清)・道灌(資長)父子ら家臣たちに命じて築城させた城です。当時、持朝は山内上杉房顕と連合し、古河公方足利成氏と北武蔵の覇権をめぐって攻防を繰り返していました。築城は扇谷上杉領の北端の拠点とするためと考えられます。
 小田原を拠点に武蔵への進出を図る後北条氏は、天文6年(1537年)に川越城を攻め落としました。天文15年(1546年)、扇谷上杉氏は当時対立していた山内上杉氏古河公方と共に、川越城奪還を図りましたが、後北条軍の奇襲にあって大敗し(川越合戦)、後北条氏は北武蔵への支配を固めていきました。
天正18年(1590年)、豊臣秀吉の関東攻略に際し、川越城前田利家らに攻められて降伏しました。同年8月、徳川家康江戸城に入ると、江戸に近い川越城には重臣酒井重忠を置き、その後も幕府の有力な大名たちが川越領を持つことになりました。
 寛永16年(1639年)、川越城主となた松平信綱川越城の拡張整備を行い、本丸・二ノ丸・三ノ丸・追っ手曲郭・新曲郭などの曲輪、3つの櫓、13の門からなる、総面積約9万9千坪(約32万6千㎡)余りの規模をもつ巨大な城郭になりました。
(出典:川越城本丸御殿パンフレット)

 

 

 本丸御殿内部

玄関

f:id:mi-cha34:20200530160038j:plain

大きく立派な玄関は、見学の入館口にもなっています。

 

 

大広間

玄関を入ってすぐのところにある大広間(撮影禁止)。

36畳の広さを持ち、御殿で2番目に大きかったとされるこの広間は、

来客の際、城主がお出ましになるまでの間、待機させておく部屋だったそうです。

 

廃城令後の大広間(+玄関)は、なにかとおもしろい歴史を刻むことになります。

廃藩置県により川越に県庁が置かれると、庁舎として使われました。

県庁が移転すると、入間郡公会所に。

大正時代は煙草工場、昭和時代は武道場から中学校の仮校舎・屋内運動場。

再び「川越城本丸御殿」として整備されたのは、昭和42年のことだそうです。

 

体育の授業でしょうか???

広間の天井には、バレーボールをぶつけた跡が残っているのも有名な話です。

 

 

家老詰所

f:id:mi-cha34:20200530143750j:plain

川越藩の藩政を行う家老が常駐する部屋、家老詰所。

なにやら話し合いをしている様子が再現されています。

 

この建物は明治初期に解体され、ふじみ野市の商家に再築されましたが、

昭和62年に川越市に寄贈され、現在の場所に移築されたそうです。

 

 

その他

f:id:mi-cha34:20200530160055j:plain

その他の部屋は「○○の間」と書かれた札がある程度で、

私のような城素人には各部屋の違いがまったくわかりませんでした。

こういった施設は、建築様式なんかを楽しむ感じなんでしょうかね???

 

 

f:id:mi-cha34:20200530181736j:plain

建築様式と言えば、、、

格子から庭を眺めていたところ、後ろから男性の声がしました。

「この格子の閉め方わかりますか?」

よく見ると格子が二重になっています。

奥の板をスライドすると、窓が閉まる仕掛けになっていました。

こういうのも、教えてもらわないとなかなか気づけないですよね。

(その男性は、ガイドの方なのか、お客さんなのか・・・謎です!)

 

模型やパネルで川越城の歴史を紹介する、展示室もあります。

 

* * *

 

本丸御殿周辺では、富士見櫓跡など川越城の名残を多く見ることができます。

この旅では川越の観光地をブワーッと巡っていますが、

今後、川越城をポイントにした旅をしてみようかと計画中。

その時にでも、もっと詳しく川越城をご紹介できたらいいなと思います。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

川越城本丸御殿】
所在地:埼玉県川越市郭町2-13-1
アクセス:東武東上線本川越駅」より巡回バス
入館料:100円(一般)、50円(大学生・高校生)
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日・毎月第4金曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:有
(※2014年12月6日付けの情報です。)