関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

仙波日枝神社(埼玉県川越市) ~小江戸川越をめぐる旅 5/12~

スポンサーリンク

仙波日枝神社

 鳥居

f:id:mi-cha34:20200429165252j:plain

喜多院の道を挟んだお隣、仙波日枝神社

喜多院鎮守神として建立されました。

 

 

 拝殿

f:id:mi-cha34:20200429165431j:plain

【御祭神】
大山咋神(おおやまくいのかみ)

【御由緒】
 日枝神社は、慈覚大師円仁が無量寿寺(中院・喜多院)を中興する際に、近江国坂本(滋賀県大津市)の日吉社日吉大社)を勧請したといいます。
-以下省略-
(出典:境内案内板)

日枝神社というと東京赤坂が有名ですが、

その赤坂日枝神社は仙波日枝神社から分祀したものだそうです。

江戸城築城の際、太田道灌により勧請されたとのことです。

 

 

 底なしの穴

f:id:mi-cha34:20200430145837j:plain

境内の一画に、柵で囲われた場所がありました。

囲いの中には何もなく、その前に小さな祠があるのみ。

これは、もともと古いお札やお守りを捨てる為の穴だったそうです。

物を投げても落ちた音が聞こえなかったことから、

「底なしの穴」と呼ばれるようになったのだそうです。

現在は埋められているため、このような姿になっています。

 

* * *

 

底なしの穴には、他にも伝説が残っているのですが・・・これはまた次回。

というのも、

川越には『川越城七不思議』と『喜多院七不思議』という2つの伝説があります。

これらに関してはこの旅とは別にじっくり巡りたいという思いから、

コースから除外しました。

この伝説を巡った際に、底なし穴の件も詳しくお届けしたいと思います。

(この記事を書いていて七不思議のことを思い出しました、、、行かなきゃ!)

 

 

御朱印

f:id:mi-cha34:20200430151809j:plain

御朱印は拝殿の前に書置きのものが置かれていました。

御朱印代はお賽銭箱に入れるシステムです。

この日は残念ながら品切れ状態でした・・・。

 

この記事は6年前のぶら旅について書いているので、

現在どのように配布されているのかはわかりません。

再訪した時には、是非御朱印もいただきたいですね。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

日枝神社
所在地:埼玉県川越市小仙波町1-4
アクセス:JR「川越駅」より徒歩30分、西武新宿線本川越駅」より徒歩15分
御朱印:有
駐車場:無(喜多院明星駐車場へ 有料)
(※2014年12月6日付けの情報です。)