関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

慈恩寺(埼玉県さいたま市) ~納経とラーメン食べ納めの旅 1/4~

スポンサーリンク

【2019/12/22 ぶら旅コース】
慈恩寺玄奘塔大手門岩槻城址公園(番外編)

納経

www.mi-cha34.com

2019年もあとわずか!

ということで、今年書いた写経をお寺に納めに行ってきました。

 

 

慈恩寺

山門

f:id:mi-cha34:20191222210358j:plain

納経させていただいたのは、埼玉県さいたま市岩槻区の慈恩寺

納経意外にも、厄除けなどでお世話になっているお寺です。

 

 

 

f:id:mi-cha34:20191222210852j:plain

昔、このあたりには岩槻城がありました。

その名残か、岩槻区の道は異様にクネクネしています。

慈恩寺の山門もカーブに突き出すように建っているので、

車で走っていると突然目の前に門が現れてビックリします。

 

 

f:id:mi-cha34:20191222211253j:plain

境内側から見ると、この門から道が始まっているように見えますね。

 

 

 本堂

f:id:mi-cha34:20191222211515j:plain

【宗派】
天台宗

【御本尊】
千住観世音菩薩(せんじゅかんぜおんぼさつ)

【ご利益】
夫婦円満、家内平安、子宝

【御由緒】
慈恩寺は、天長元年(824)慈覚大師(円仁)により開かれた寺院です。
関東北部から奥羽地域一帯には、大師とゆかりのある寺社が多く存在しますが、慈恩寺は早くから天台宗の有力寺院として栄えたため、大師との関わりは深く、慈恩寺という寺名も大師が学んだ唐の長安(現西安)にある大慈恩寺にちなんで寺名としたことに起因しています。
また慈恩寺の縁起について「華林山慈恩寺縁起」には大師が大杉の霊木を毘沙門天のお告げにより、千住観世音菩薩を彫刻して、慈恩寺の本尊として崇めたことなどが述べられており、当寺と大師に関わる伝説を今に伝えています。
(出典:公式サイト

坂東三十三観音霊場第12番札所となっています。

 

岩槻城江戸城までの休憩所・宿として使われることが多く、

その際、徳川家の将軍が慈恩寺に立ち寄ることもあったそうです。

三代将軍家光が境内で昼食を取ったという記録があるのだとか。

 

 

 納経所

f:id:mi-cha34:20191222215558j:plain

お参りを済ませ、納経所で写経したものをお渡ししました。

いつもはご住職しかいらっしゃらないのですが、年末でお忙しいのでしょう。

この日は、若い僧の方が対応してくださいました。

「師走」というくらいですからね。

 

 

 境内

f:id:mi-cha34:20191222211428j:plain

境内を散策します。

境内はとても広々としていて、初詣にはいくつもの屋台が並び賑わいます。

 

 

 鐘楼

f:id:mi-cha34:20191222214902j:plain

鐘楼も初詣の期間は一般参拝客も鐘をつくことができるので、

毎年長い長い行列ができています。

 

 

 仏足石&阿弥陀如来坐像

f:id:mi-cha34:20191223212439j:plain

本堂の手前には仏足石。

 

 

f:id:mi-cha34:20191223211729j:plain

その後方には、阿弥陀如来様がいらっしゃいます。

 

 

 南蛮鉄灯籠

f:id:mi-cha34:20191223213936j:plain

阿弥陀様の近くには、錆びた鉄灯籠。

天正17年、岩槻城城主北条氏房の家臣、伊達与兵衛房実により寄進された物で、

市の文化財に指定されているそうです。

 

 

 馬

f:id:mi-cha34:20191222220433j:plain

お馬さんがいるお堂。

 

 

f:id:mi-cha34:20191222220834j:plain

窓から外の様子を眺めています。

 

 

 聖徳太子

f:id:mi-cha34:20191222220928j:plain

中にはお地蔵様がいらっしゃいました。

このお地蔵様が聖徳太子???

 

 

 藤棚

f:id:mi-cha34:20191223214548j:plain

休憩スペースには大きな藤棚。

何度も参拝に訪れているのですが、未だに藤の花を見たことがありません。

これだけ大きく枝を伸ばしていれば、花の時期はきれいでしょうね。

今の時期は花の代わりに大きな豆が垂れ下がっていました。

 

 * * *

 

坂東の札所になっていることもあり、普段から人の出入りが多いお寺です。

ご近所の方がお散歩がてら参拝する姿も見えるので、

地域の方々の憩いの場ともなっているようですね。

 

 

御朱印

f:id:mi-cha34:20191223222029j:plain

写経を納めに行くたびに御朱印をいただいているので、

慈恩寺だけでもかなりの数があります。

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【華林山 最上院 慈恩寺
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
アクセス:東武野田線豊春駅」より徒歩25分
御朱印:有
駐車場:有
公式サイト:http://www.jionji.com/
(※2019年12月22日付けの情報です。)