関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

大安楽寺(東京都中央区) ~江戸三十三観音を振り返る 4/5~

スポンサーリンク

【江戸三十三観音
第1番札所:浅草寺
第2番札所:清水寺
第3番札所:大観音寺
第4番札所:回向院
第5番札所:安楽寺
第6番札所:清水観音堂
(2019年10月18日現在の参拝進捗)

安楽寺

山門

f:id:mi-cha34:20191021212209j:plain

江戸三十三観音第5番札所は、日本橋小伝場町の大安楽寺

こじんまりとしたお寺が建つこの土地は、

かつて「伝馬町牢屋敷」と呼ばれる囚人を収容する施設でした。

 

 

f:id:mi-cha34:20191021212907j:plain

吉田松陰もここで処刑されており、現在も江戸伝馬町処刑場跡碑が残っています。

 

 

 本堂

f:id:mi-cha34:20191021213122j:plain

【御本尊】
十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)

【御由緒】
 牢屋敷が市ヶ谷へ移された以降も、処刑場跡であることから人々はこの土地を嫌い寄り付かなかった。
 後にこの寺の開祖となる山科俊海は、ある時、この地に青白い炎が広がる夢を見たことを機に、処刑場で亡くなった者たちを慰霊するため、大倉喜八郎安田善次郎らの寄進を受け明治8年に創建された。
安楽寺という名は、倉・田から取ったもの。
(大安楽寺ご住職のお話による)

御朱印をいただきに伺うと、

ご住職が境内を説明しながら案内してくださいました。

  

まずは、この本堂。

昭和4年に再建されたものだそうです。

以前のものは関東大震災で焼失。

災害に強いお堂を建てようと、鉄筋を入れたとおっしゃっていました。

 

 

 

 江戸八臂弁財天

f:id:mi-cha34:20191021221415j:plain

本堂の横には、弁財天が祀られています。

こちらの弁天様は8本の手を持つ八臂(はっぴ)弁財天。

江ノ島の三弁財天のひとつで、廃仏されそになったところを持ち出したそうです。

「八臂弁財天は珍しいよ」とご住職。

確かに、弁天様というと琵琶を持ったお姿を想像しますね。

 

 

この弁天像を調べたところ首が動くことに気づき、

中を覗くと小さなお経が10巻ほど出てきたそうです。

 

 

f:id:mi-cha34:20191021223916j:plain

足元には、弁天様のお使い「へび」の化石。

どちらかの社長が奉納したもの。

 

 

 延命地蔵尊&宝安稲荷

f:id:mi-cha34:20191021230017j:plain

弁天様の並びには、延命地蔵尊と宝安稲荷。

 

 

f:id:mi-cha34:20191021230416j:plain

稲荷社は、弁天様とお地蔵様に挟まれ、少し窮屈そうでした。

 

* * *

 

 

このように、ご住職とお話しながら参拝させていただきました。

私の知識不足で理解不能なお話も多々ありましたが、、、

親切に対応してくださり楽しい時間を過ごすことができました。

 

最後に。

何についてかは忘れてしまいましたが、

イギリスのBBCから取材を受けたそうです。

その後、ロンドンの偉い人が来たとおっしゃっていましたが・・・

一体何の取材だったのでしょう?

まったく覚えていません、、、ごめんなさい。

 

 

御朱印

f:id:mi-cha34:20191021234030j:plain

御朱印は本堂横の宿坊でいただけます。

本堂は鉄筋を入れているとのお話でしたが、宿坊はいまだ木造のようです。

境内のどのお堂よりも歴史を感じるたたずまいでした。

 

 

f:id:mi-cha34:20191021233019j:plain

御朱印と一緒に観音様が描かれたお札をいただきました。

御朱印の上に貼っておきなさい」と言われたので、

その通りに貼ってみましたが、この貼り方が正解かはわかりません。

 

 

f:id:mi-cha34:20191021231949j:plain

こちらへは、平成27年11月22日に伺っています。

多分、前の日付(平成24年)を見たのでしょうね。

「何年かかってもいいから、ひとつひとつ勉強しながら回りなさい。」

と言われました。

 

霊場めぐりは早めに結願した方がいいと聞いたことがあったので、

いつか怒られるのではないかとビクビクしていたのですが、

ご住職のお言葉に一安心。

言われた通り、1軒1軒じっくりと回りたいと思います。

と言っても、5ヵ所目で5年かかっているとは遅すぎですけどね。。

 

* * *

 

当時、すでにご高齢だったご住職。

現在もお元気でいらっしゃるでしょうか。

ブログを書きながらいろいろ思い出し、会いたくなってしまいました。

近々、また訪れてみたいですね。

その際に、BBCの取材の件を聞いてみようと思います。

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【新高野山安楽寺
所在地:東京都中央区日本橋小伝場町3-5
アクセス:東京メトロ「小伝場町駅」より徒歩2分
御朱印:有
御朱印帳:不明
駐車場:無
(※2015年11月22日付けの情報です。)