関東ぶらりん旅

神社仏閣、B級スポット、ご当地グルメを楽しむ旅(散歩)

スポンサーリンク

鷲神社(東京都台東区) ~浅草名所七福神をめぐる旅 4/11~

スポンサーリンク

合羽橋道具街通り

f:id:mi-cha34:20191002192708j:plain

合羽橋道具街通りを歩きながら、次の目的地を目指します。

 

 

f:id:mi-cha34:20191002192818j:plain

合羽橋道具街は、調理道具、食器、厨房設備などなど、

「食」に関する物は何でも揃う、商店街です。

 

一般家庭では決して使うことはないであろう大きな鍋や、

看板・メニュー表・食品サンプル・・・。

絶対に使わないのに、なぜか欲しくなってしまう・・・妙な誘惑の多い街です。

ちょっと変わったウィンドウショッピングが楽しめます。

 

 

f:id:mi-cha34:20191002193555j:plain

ここは、ユニホームの会社でしょうか?

怖いですね・・・。

 

 

f:id:mi-cha34:20191002194540j:plain

通り沿いに立つ『かっぱ河太郎』も、怖かったです・・・。

 

鷲神社

矢先稲荷神社から歩くこと30分。

浅草名所七福神4ヵ所目の、酉の市で有名な鷲(おおとり)神社に到着。

こちらでは、『寿老人』が祀られています。

【寿老人】
中国に古くから伝わる道教の祖、老子が仙格化されたものといわれるこの神は南極星の化身ともいわれ、白髪長頭で長寿の福徳を記した巻物をつけた杖を持つ姿が描かれます。また齢二千年の玄鹿をはべらせているときもあります。
(出典:浅草名所七福神 公式サイト

 

 

 門&鳥居

f:id:mi-cha34:20191001141429j:plain

f:id:mi-cha34:20191001160757j:plain

鷲神社は『酉の市発祥の地』とされています。

酉の市といえば、縁起熊手。

招き猫、小判、米俵、おかめさん、、、様々な縁起物で飾られた熊手です。

毎年酉の市の日は、商売繁盛・家内安全・開運などを願う人々が、

縁起熊手を求めて集まります。

熊手には「幸福をかき集める」といった意味があるそうです。

 

こちらの門に、縁起熊手が飾られているはずなのですが、、、

このところの台風対策でしょうか?

ブルーシートがかけられていました。

 

 

 拝殿

f:id:mi-cha34:20191001161243j:plain

【御祭神】
天日鷲命(あめのひわしのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

【御利益】
開運・殖産・商売繁盛

【御由緒】
鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした由緒正しい神社です。現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また11月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。

社伝によると天照大御神が天之岩戸にお隠れになり、天宇受売命が、岩戸の前で舞われた折、弦(げん)という楽器を司った神様がおられ、天手力男命が天之岩戸をお開きになった時、その弦の先に鷲がとまったので、神様達は世を明るくする瑞象を現した鳥だとお喜びになり、以後、この神様は鷲の一字を入れて鷲大明神、天日鷲命と称される様になりました。
天日鷲命は、諸国の土地を開き、開運、殖産、商賣繁昌に御神徳の高い神様としてこの地にお祀りされました。

後に日本武尊が東夷征討の際、社に立ち寄られ戦勝を祈願し、志を遂げて帰途、社前の松に武具の「熊手」をかけて勝ち戦を祝い、お礼参りをされました。その日が11月酉の日であったので、この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭、「酉の市」です。この故事により日本武尊が併せ祭られ、御祭神の一柱となりました。

江戸時代から鷲神社は、「鳥の社(とりのやしろ)」、また「御鳥(おとり)」といわれており、現在も鷲神社は「おとりさま」と一般に親しまれ崇敬を集めています。11月の例祭も現在は「酉の市」と広く知られていますが、正しくは「酉の祭(トリノマチ)」と呼ばれた神祭の日です。
(出典:鷲神社 公式サイト

 

 

 なでおかめ

f:id:mi-cha34:20191001165923j:plain

お賽銭箱の上には、大きな『なでおかめ』が置かれていました。

  • おでこをなでれば賢くなり
  • をなでれば先見の明が効き
  • をなでれば金運がつく
  • 向かって右の頬をなでれば恋愛成就
  • 左の頬をなでれば健康
  • をなでれば災いを防ぎ
  • 顎から時計回りになでれば物事が丸く収まる

との言われがあるそうです。

 

とってもいい表情のおかめさん。

この笑顔を見るだけでも幸せな気持ちになりますが、、、

しっかりと鼻をなでさせてもらいました。

なでおかめさんは、つるっつるの美肌の持ち主でもありました。

羨ましいです。

 

 

 叶鷲

f:id:mi-cha34:20191001171435j:plain

拝殿手前には、たくさんの鷲が並んでいました。

お願いごとを天の神様まで、運んでくれるようです。

とてもかわいらしいです。

 

 

 神楽殿

f:id:mi-cha34:20191001170509j:plain

ちょっと変わった場所に建てられた、神楽殿

なんと、社務所の真上にあります。

その手前の渡殿の下は、テーブルやイスが置かれ休憩所になっています。

 

 

御朱印

f:id:mi-cha34:20191001172137j:plain

とても若そうな巫女さんが書いてくださった御朱印

イマドキといいますか・・・なんとも気だるそうな姿勢で書いていたので、

字の達筆さにビックリしてしまいました。

姿勢が気になるとか、年ですかね?笑

 

こちらでも、通常の御朱印はいただいていません。

いつか、酉の市に参加してみたいです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【鷲神社】
所在地:東京都台東区千束3-18-7
アクセス:各線「浅草駅」より徒歩8分、地下鉄「入谷駅」より徒歩7分
御朱印:有
御朱印帳:有
駐車場:有
公式サイト:https://otorisama.or.jp/
(※2019年9月28日付けの情報です。)